いいことづくめのインターバル速歩と5- ALA | ALA-Labo スタッフブログ

ALA-Labo スタッフブログ

話題の5-ALA(5-アミノレブリン酸)含有商品を中心に、健やかなライフスタイルを提案・サポートする
オンラインショップ<ALA-Labo>のスタッフブログです☆
ALAの最新情報はもちろん、季節のケア、ヘルスケアなどの情報が満載です!

 

炎症は病気と関係がある?「急性炎症」「慢性炎症」の2つの炎症


風邪を引いた時に熱が出たりしますが、これは外部から細菌やウイルスが体内に侵入し、それをやっつけようと正常に免疫機能が働くため、熱を出して炎症反応を起こします。

これを「急性炎症」といいます。一方で、外部から異物が侵入しなくても、老化や体力が落ちることで基礎代謝が下がり炎症を起こす場合があります。これが「慢性炎症」です。

「慢性炎症」は炎症のレベルが低いため熱がでたりするのは稀で、ほとんどの人は病気になるまで気がつきにくく、糖尿病や高血圧症、動脈硬化、がんなどにかかる可能性が高くなります。


「慢性炎症」はなぜ起こるのか?
 

「慢性炎症」が起きる原因の一つとして、加齢に伴って細胞の中にあるミトコンドリアの機能が劣化してくることが考えられています。

ミトコンドリアは私たちが動くためのエネルギーを生み出すところですが、ミトコンドリアが古くなってくると機能が低下し、いくら食べ物を取り入れてもそれを動くためのエネルギーに変えてくれません。

さらには活性酸素を出し、それが正常な細胞や組織を傷つけて、それに刺激されて炎症反応が起こると言われています。


「慢性炎症」を起こさせないためのおすすめの運動「インターバル速歩」


ストレス解消にもなって気軽にできる「インターバル速歩トレーニング」を紹介しましょう。

これは元信州大学教授の能勢博先生が提唱している運動法です。

先生の著書「ウォーキングの科学」によると、「生活習慣病を改善する」「睡眠の質を改善する」「認知機能を改善する」など、様々な効果を得られるとのことですのでぜひ実践してみてください。

1.まず、ウォーキングの前に下半身を中心にしたカラダの筋肉を伸ばすストレッチを行います。
2.最初は、速歩から。

 背筋を伸ばした姿勢を保ちながら、目線は25mほど前を見ます。

 できるだけ大股でかかとから着地するようにして歩きます。
3.速歩のスピードは、普段の歩き方より「ややきつい」と感じるぐらいのスピードです。

 5分ぐらい歩いている息がはずんでくるぐらいの速度です。
4.速歩の時間は3分間が基準です。
5.速歩の後に3分間のゆっくり歩きを挟みます。

 どちらも正確に3分というわけではなく目安です。
6.この速歩3分とゆっくり歩き3分のセットを1日に5セット行います。
 

[合計30分 速歩15分 ゆっくり歩き15分]を週4日以上を5ヶ月行えば先程のような様々な効果が出てきます。


インターバル速歩と5-ALAの関連


5-ALAは血糖値上昇の抑制や、脂肪のエネルギー変換、疲労回復などの働きをすることから「ウォーキングの科学」でインターバル速歩と5-ALAを摂取した実験についても触れられています。

『5-ALAを摂取することでミトコンドリアの酸素利用効率が改善し、運動が楽にできるようになると考えられる』と出ています。

スマートフォンのアプリでも「インターバル速歩」が出ていますので、気になる方はぜひこちらから試してみてください。(iPhone対応 Android対応版もリリース予定)

参照:ウォーキングの科学(講談社)