あえてのアナログ | あろのアメリカ交換留学ぶろぐ

あろのアメリカ交換留学ぶろぐ

横浜の女子大生が
アメリカへ1年間交換留学!
留学先での生活、勉強、情報などなどを綴ります。

Since..2011/8/3(Wed)

Your words inspired me.

"Don't settle."

"Stay hungry. Stay foolish."

RIP. Steve Jobs.



約1ヶ月ぶりになってしまいました。

ここ1ヶ月はMid-termの期間でして、

レポートの量が増え、テストもあり・・・

毎日必死に勉強しておりました。

ということを言い訳にさせてください。すみません。



今日(10/8)から9日間、10/16までFall Breakです。

もう既に、Fall Semester半分が終了してしまったんですね。

Time flies...





さて。

先日、ジョブズ氏の死去をここアメリカで知り、

ここ3日間は彼の死が及ぼした影響、

特にアメリカの学生の反応などを観察していた。



私自身、彼の死去を知ったのはインターネットだった。

彼が普及させたと言っても過言ではない、

インターネットそのもので彼の死去を知った人が大半なのではないだろうか。



Yahooのトップページで知り、

その後Apple、Pixar、Google、Softbank、au(念のため)のトップページをチェックし、

ツイッター、facebookでの反応を目にして、

ジョブズ氏の偉大さを改めて感じた。



彼のStanford大学でのスピーチの再生回数は、この3日間でどれだけ増えたのだろうか。

実際、私のセミナーのクラスでも教授が予定とは内容を変更して

彼の14分間のスピーチを観て、ディスカッションを行った。



セミナーの教授がジョブズ氏の死去を知ったのは授業中だったらしく、

「ある学生がSteve Jobsが亡くなった、なんて急に叫びだしたから、そんなのウソよねって皆でチェックしたの。」

「ニュースを見たらそれは事実で、あまりに衝撃的で授業を一旦やめにして休憩を設けたわ。」

と、彼の死の持つ意味、重さを語っていた。



私は彼のスピーチを渡米前に何度か観たことがあった。

初めて観たのは英語バージョン、2度目に観たのは確か字幕付きだったと思う。

お気に入りにも登録していた動画だ。

"Stay hungry. Stay foolish."

頭から離れない言葉だった。



授業の最後には、ジョブズ氏のQuoteが書かれた紙がひとりひとり配られた。

何パターンかあったようで、私がもらったのは以下の分。



"Your work is going to fill a large part of your life, and the only way to be truly satisfied is to do what you believe is great work. And the only way to do great work is to love what you do. If you haven't found it yet, keep looking. Don't settle. As with all matters of the heart, you'll know when you find it. And, like any great relationship, it just gets better and better as the years roll on. So keep looking until you find it. Don't settle."-Steve Jobs



私は、渡米前の準備で自分の本当にやりたいことを追求してきた。

そしてここに来て、1人で考える時間が多い毎日、

それを行うことで何が自分にとって、他人にとって有益なのか

やりたいと思える理由は何なのか

これらを考えてきた。



考えるだけではいけないな、と

今、この時に感じたこと、考えていることを記憶だけでなく記録すること

それが今の自分に足りないことなのかな、と

ジョブズ氏のQuoteを受けて、そんなことを思っていた。



テクノロジー、デジタル、インターネット、、、

それはもう感謝しきれないほど素晴らしいツールであると思う。


が、私はあえてアナログな方法を取ることにした。

ノートとお気に入りのペン。

それらで自分の考えることを今、アナログなものとして記録に残すことにした。



このFall Breakは、そんなことに没頭しようかと思う。

まあ現実は、すべての授業で課題があるので

ちゃっちゃと課題を片づけて、それから、だけれども。


久しぶりにピアノも弾けそうなので、楽しみな秋休み。

"秋休み"という響き、なんだかステキな気がするのは私だけかな。

"夏休み"はわくわくするけれど、"秋休み"はなんだかほっとする。

ゆっくりできたらいいなあ。秋休み。



ps.

今月はしっかり更新していきます。

読者さまがいるのかは定かではないが、

しっかり留学ネタ溜めてますので。

しっかり書いていきたいと、思います

思ってるだけでなく行動にうつします。ええ。



C U soon!

Alo*