ネガティブそのものが

悪いわけじゃない。

 

生身の人間であれば

常にポジティブでは疲れてしまう。

 

誰だって生きていれば

弱気になることもあって

そんなときは

ポジティブになれないし

 

無理して

ポジティブに考えようとしても

ポジティブ思考できない自分を

責めてしまっては逆効果だ。

 

振り子のように

「ポジティブなときもあれば

ネガティブなときもある」と

揺らぐのが自然の姿なのだ。

 

ただ

「毎日、朝から晩までネガティブ」

「ネガティブしか思い浮かばない」

は心身にダメージを与える。

 

メンタルの不調か

精神疾患の再発を疑って

ゆっくり静養しよう。

 

 

【オンラインセラピー案内】

うつが

再発・悪化しない安心をつくる

脱うつセラピー@オンライン

詳細・お申込みはこちら

 

【プロフィール】

https://profile.ameba.jp/ameba/al-moriyama

 

【ツイッター】

https://twitter.com/alm28281

 

【 電子書籍 Amazon Kindle  発売中 】

 

セラピストが実践する
メンタルを守りながら増やす
バランスファンド投資の入門書。

 

Kindle Unlimited 会員なら

無料で読めます!