アナタの身の周りに

医療関係者でもないのに

 

精神科の薬に

やたらと詳しい

精神疾患の患者はいませんか?

 

その人が

精神疾患の当事者のままで

なかなか改善しないとすれば

 

やたらと詳しい薬の知識に

どれほどの価値があるのでしょう?

 

薬に限らず

精神疾患に関する

知識や専門用語に詳しいことと

 

精神疾患が治ることは

全く別の話です。

 

ヘタに詳しいばかりに

膨大な情報に翻弄されて

何をやっても中途半端になり

治りにくくなることも。

 

詳しくないほうが

生活習慣の見直しなどに特化して

地道に取り組んで

結果的に早く治ることも

あります。

 

治すためには避けたほうがいい

生活習慣・思考について

最低限の知識があれば十分で

(主治医の指示に従えばOK)

 

精神疾患について

詳しくなくたっていいんです。

 

なので

精神疾患に関する情報を

追い求める暇があるなら

生活習慣の見直しに

コツコツと取り組みましょう。

 

 

【オンラインセラピー案内】

うつが

再発・悪化しない安心をつくる

脱うつセラピー@オンライン

詳細・お申込みはこちら

 

【プロフィール】

https://profile.ameba.jp/ameba/al-moriyama

 

【ツイッター】

https://twitter.com/alm28281

 

【 電子書籍 Amazon Kindle  発売中 】

 

セラピストが実践する
メンタルを守りながら増やす
バランスファンド投資の入門書。

 

Kindle Unlimited 会員なら

無料で読めます!