笑顔は

人と接するときの基本です。

 

ただ相手のメンタルが

弱っている場合は例外。

 

なぜなら

体調が悪いのに

 

無理して笑顔を

作らないといけない

プレッシャーを

相手に与える可能性が

あるからです。

 

なので私が

精神疾患の方と接するときは

笑顔は作らないし

声のトーンも低めにします。

 

その場では

笑顔を演じられたとしても

 

後で反動が出て 

疲れて寝込んだら

意味がありません。

 

笑顔で接するかどうかは

相手の精神状態によります。

 

 

【オンラインセラピー案内】

うつの悩みを

再発しない安心で解決する

脱うつセラピー@オンライン

詳細・お申込みはこちら

 

【プロフィール】

https://profile.ameba.jp/ameba/al-moriyama

 

【ツイッター】

https://twitter.com/alm28281

 

【 電子書籍 Amazon Kindle  発売中 】

 

セラピストが実践する
メンタルを守りながら増やす
バランスファンド投資の入門書。

 

Kindle Unlimited 会員なら

無料で読めます!