私はスマホを

二台持ちしています。

 

なぜなら

一台では不安だから。

 

故障したり

落として液晶が割れたりすると

連絡手段がなくなりお手上げに。

 

特に

実家で一人で暮らす

高齢の親がいると、

いつ緊急に連絡を受けるか

分かりません。

 

アクシデントに対応するには

予備機を持っておきたいです。

 

2台のうち1台は

ガラケーでもよいのですが、

アプリを自由にダウンロードできない

ガラケーを今さら持つのもね・・・。

 

タブレットはかさばるので

私の選択肢に、なりません。

 

結果的にスマホの二台持ちに。

 

昨年、

ソフトバンクの通信障害が起きたので

ソフトバンクとドコモに

二台の回線は分けています。

 

ホントは二台ともiPhoneで

統一したかったのですが

iPhoneは中古でも高いので

やむなくiPhoneとandroidの

二刀流?です。

 

iPhoneとandroidの

それぞれの操作を

覚えないといけないのはツラい。

 

4インチと5.5インチの二台、

4インチは電話・カメラ・SNS主体、

5.5インチはWeb閲覧・ブログ書き

と使い分けています。

 

二台持ち歩くのは面倒なので

ホントは一本化したいのですが、

親が生きてるうちは

二台持ちを続けるかな。

 

 

【オンラインモニター募集中】
うつ等でお悩みの方へ!
孤独・絶望感を抱くほどツラい
メンタルの不調を整える
対話&遠隔整体@Zoom

詳細・お申込みはこちら

 

【プロフィール】

https://profile.ameba.jp/ameba/al-moriyama

 

【ツイッター】

https://twitter.com/alm28281