前回の営業の効率化の続編になりますが、移動時間にも悩まされます。

私は特に一回の移動時間が長いので、現地についてからは極力移動を最小限にしたいと心がけています。

ただ、それでも移動しなければいけない日があることもしばしば。

先日、移動に悩んでいて自分の知っているルートだと一時間近くかかってしまいますが、○●○線を使うことによって、40分近く短縮できるという普段、乗らない電車に乗ろうとしたら、一時間に3本くらいしか電車こない。

しかも、単線。

ドアが押しボタン式。

思わず、自分は今どこにいるんだろうと思ってしまいました。

結果として、時間短縮にはつながりましたが、すごく移動で疲れてしまった気がします。
移動してると、車でいけばすごく近いのに、電車で移動すると無駄な乗り換えが多いな~。

なんて経験、皆さんにもありませんか?

一回、自分だけの独自のラインを作りたいと思いました。

【湘南新宿ラインの便利さを噛みしめてるアルファエージェント山口】

問い合わせ 10時00分~19時30分

03-3275-1321


qjin@al-agent.com


http://www.al-agent.com