着地点のない日々 | Appleのブログ

Appleのブログ

ブログの説明を入力します。



おはようございます。




昨日は7月初旬並みの
気温だったこちら地方です。

全国的に暑い1日だったようなので
皆様の住む地方も
今年いちばんの暑さだったことでしょう。


今朝は曇り。
昨日ほどは暑くはならない予報。


色々と
狂った日本は
どうなってゆくのでしょう?






さて
なんだかばたばたした日々の
今日この頃のわたしです。


充実していると言えば
そう言えないこともないのだけれど、


着地点(心の)が
まだよくわからない、
決められないでおります。



性格的に
着地点ありきが
デフォルトだったりするのだけれど
緩く着地点決めずに進むのも
いいのかな...と思ったりしています。








話題変わって

先日何かの記事で読んだ

ips細胞による歯の再生医療が
京都大学で進んでいるという話。


まだ先天的に歯が生えない人向けの
治療で
2030年には...という段階らしい。


わたし達存命中は難しいかもだけれど
娘息子がわたしらの年頃になる頃には

虫歯や外傷で歯を失った人も
治療のひとつとして
歯の再生医療を
選択できるようになるのかも。


ゆくゆくは
トカゲの尻尾みたいに
失った体の一部まで
再生出来るようになり、


さらに癌という病気までもが
注射のかたちでの治療で完治できたら
↑イギリスでこの治療が始まったらしい


人類は無敵。


すごいよね!







最後は今週のとある日のランチ模様を。












これらのパンが

おかわり自由。

オーダーすると

温められたこれらを

都度お持ちいただけます。



ハード系のパン好きなので

これは嬉しい。



でもライ麦100%は

意外と(笑)美味しくないのね。








そして




この子!


かわいすぎて。


でも父母が35kg近くだから

男の子のこの子もそれくらい大きくなる。




息子が来春就職で

この家を出ることになったら

朝晩のお散歩が



逆にわたしが犬に引きずられて散歩...

になりそうと思うと

踏ん切れないわ。










最後の最後は笑

ゴールデンウィークに行った

銚子で買ったぬれ煎餅。



ごめんだけど...



わたしはどうしても

ぬれ煎餅の美味しさが

理解できないわ笑






木の葉パン。


これはだんなさん曰く

昔っからあって

幼い頃食べた懐かしい味らしい。


素朴な甘さの素朴なおいしさでした。






佳きいちにちをお過ごしください♪