『学力の経済学』を読んでみよう!~教育は人生で最高の投資です!! | チャンクロブックスー教養人への冒険

チャンクロブックスー教養人への冒険

受験勉強、セミナーで物足りない人を本格派知的冒険者への道へとナビゲートするためのアカウント。受験勉強の後を何をしたら、いいか分からない人、コーチングの裏側にある教養を学びたい人に有益な情報を提供。

 
おすすめ度4
難易度2
 
教育の議論はいかんせん勘と印象によるものが多い。
 
そこを本書はデータでバッサリ切っていく。
 
ほめたほうがいいのか?叱ったほうがいいのか?
 
ゲームは禁止したほうがいいのか?
読書はさせたほうがいいのか?
 
携帯ゲーム機で遊ぶ子供達のイラスト(男の子)
 
読書のイラスト「男の子と本」
 
気になるところがアナライズされていきます!
 
まあ、こういうハウツー的なところは各人で判断してもらうとして、個人的にいいたいのは幼児教育の重要性。
 
家庭によっては子どもが幼い頃は教育費をケチって、中学生くらいになったら塾に行かせようと考えると思います。
 
が、データ上では幼児教育が一番今後の人生で差がでます。
 
幼児教室のイラスト
 
えっ、幼児教育って受験とかと関係なくない!とつっこむかたもいるかもしれません。
 
ですが、そういうツッコミを入れる人は教育を単に知識のインプットをする行為と単純に考えているかもしれません。
 
幼児教育の重要性は非認知能力を高めることです。
 
 
非認知能力とは、忍耐力とか社交性とか数値化しづらい能力一般のことです。
 
この手の能力は将来の年収に大きく影響を与えていることは統計データ上明らかなのです。
 
とりあえず子どもがある程度の年齢になったら、とりあえず塾ぶちこめばいいやという安易な考えは改めてもらいたいものです。
 
*他にも幼児教育は基礎的な認知能力を鍛えているように思います。教えていて吸収力の高い子とそうでない子がいるわけですが、幼児期に地頭訓練をしっかりしているかどうかが大きな違いを生みだしているように思います。
 
さて、こういうきついことを言っても金を教育費をケチる人がいると思います。
 
塾の講師のイラスト
 
そういう人には統計上は教育が一番リターンが高い投資だといいたいです。
 
しつけをちゃんと教育したこととそうでない子とでは平均年収で86万の差がでるそうです。
 
一生で換算すると恐ろしい額です。
 
投資で同等の額儲けようと思ったら、相当大変です。
 
というか、素人には絶対に無理ゲーです。
 
ホント教育は最も投資効率がいいのです。
*教育の価値が別にお金だけにあるわけではないのは百も承知です。あくまで例です。
 
なんか、親目線の話だなと思う学生もいるでしょう。
 
安心してください。
 
教育によって人生に大きな違いが生まれるのだと学生のうちに理解しておくのは今後の人生に大きな違いになります。
 
生徒には勉強だるいといって、サボる奴が一定数いますが、これデータを理解するとかなり危険かつ愚かすぎる行為と認識できるかと思います。
 
高卒でもいいやといって高校生にしてバイトに走ったりする生徒がいますが、悪いが若いうちに稼げる額だとたかがしれています。
 
嫌な話ですが、高卒と大卒では生涯年収で億変わる可能性があるんです。
 
生徒がダルいっている勉強の潜在的な時給は計り知れないのです。
 
目の前の快楽につられて、人生損したくないものですね。
 
まだ、自分の愚かさに気づかない人はこういう例を考えましょう。
 
半年後の正月のお年玉を普通だったら5000円、一週間遅れでもらうなら、5,500円もらえるとします。
なのに、早くお金を渡せと4,000円をすぐ請求してしまうのは愚かです。*マシュマロテストと関係してきますね☺️
 
マシュマロのキャラクター
 
これより額の規模が大きい話を勉強しない学生はやっているのです。
 
あな、おそろしや。あな、おそろしや。
 
若い子が勉強しないという選択がいかに愚かな選択か少しは理解できましたか?
 
 
  
コメントは気楽にお願いします!
 

*読書会・映画雑談会のイベント等に参加していただけるとブログ以上に面白い情報をお伝えできます!

 

 

*過去どんな雑談会を開催したか気になる人はこちらの記事を!

映画雑談会のお知らせ!映画を楽しく語っちゃいましょう(^o^)

 

 

 

*オンライン家庭教師始めました!

オンラインにて期間限定の家庭教師をやろうと思ってます。

コロナ休校期間中の学校課題のサポート等をします。

興味のある方は次のブログ記事をお読みの上、連絡お願いします。

早稲田政経卒によるオンライン家庭教師はじまります!

 

 

教養を深める作業は中々一人でやっていてもつらいですし、分からないことも多いので一緒に楽しく学んでいきましょう!

 

 

一緒に本を読む子供たちのイラスト

 

 

 

古典などの難しい本に挑戦したい人、本について真面目に語りたい人、一緒に学ぶ仲間を見つけたい人、コツコツ教養を深める場が欲しい人etc

 

 

 

大歓迎です!

 

*インスタもフォローしてください!

https://www.instagram.com/kurokuryo/

 

 

フォローしてね!