書籍紹介:『キャラ化する/される子どもたち』~キャラを演じて人間関係疲れてないかい? | チャンクロブックスー教養人への冒険

チャンクロブックスー教養人への冒険

受験勉強、セミナーで物足りない人を本格派知的冒険者への道へとナビゲートするためのアカウント。受験勉強の後を何をしたら、いいか分からない人、コーチングの裏側にある教養を学びたい人に有益な情報を提供。

 
おすすめ度4
難易度2
 
 
今の世の中は社会の移動が速く、人間関係がころころ変わる。そんな社会では多様な価値観を持った人と付き合う機会が多いので、コミュニケーションスキルへの期待が高まる。また、ネットによって容易に自分と興味関心の合う人と付き合えるようになった半面、他人の目を気にしすぎて、いかに仲間内から浮かないかに気をつかいすぎる人もでてきてしまう。
 
これは子どもたちの世界にも反映される。彼らはいかに仲間内で浮かないか気にしすぎるあまりSNSにつながってないと不安になったりする。これは自分と価値観の合う人以外から承認されるという経験が乏しいことも大きな要因でしょう。また、人をキャラ付けして付き合ったり、キャラを演じて人付き合いをするから、人には複雑な面があることが分かりにくいのでしょう。
 
 
ポストモダンという大きな物語が信じられなくなった時代においては、勉強でもスポーツでも必死になって打ち込んで自分なりの価値を形成するというのは手間もかかることだから、場の空気を読んで、キャラを演じあうほうがコミュニケーションコストは一時的に下がるのでしょうが、本当の意味で他人を理解するのは難しいのでしょう。
 
多様な価値観が大事と学校で言われる割には本当に個性的な奴はめんどうなキャラとして排除してしまう時代ですからね。
 
さて、問題はここからどうするかですね。
 
アーレントのいうような複数性がある活動とかはネット空間では難しい気がしますしね。
 
 
東浩紀が唱えている「観光」というキーワードは何かヒントになりそうなんですが、どうなんでしょう。
 
 
本書は短いので、中高校生が現代社会を考えるきっかけにもよいかと。
 
 
 

コメントは気楽にお願いします!

 

*読書会・映画雑談会のイベント等に参加していただけるとブログ以上に面白い情報をお伝えできます!

 

 

*3月は個人的理由で映画雑談会、読書会ともに開催できそうにありません。4月には再開する予定です。その代わり3月にはあるイベントが控えてますよ!

 

 

 

*過去どんな雑談会を開催したか気になる人はこちらの記事を!

映画雑談会のお知らせ!映画を楽しく語っちゃいましょう(^o^)

 

 

 

 

 

*オンライン家庭教師始めました!

オンラインにて期間限定の家庭教師をやろうと思ってます。

コロナ休校期間中の学校課題のサポート等をします。

興味のある方は次のブログ記事をお読みの上、連絡お願いします。

早稲田政経卒によるオンライン家庭教師はじまります!

 

 

教養を深める作業は中々一人でやっていてもつらいですし、分からないことも多いので一緒に楽しく学んでいきましょう!

 

 

一緒に本を読む子供たちのイラスト

 

 

 

古典などの難しい本に挑戦したい人、本について真面目に語りたい人、一緒に学ぶ仲間を見つけたい人、コツコツ教養を深める場が欲しい人etc

 

 

 

大歓迎です!

 

*インスタもフォローしてください!

https://www.instagram.com/kurokuryo/

 

 

フォローしてね!