おすすめ度3 10年ほど前の本だから少し古い
難易度2
ネットが便利になり、調べものは簡単になり、人との交流も手軽になりましたが、SNSによるデマ情報の拡散、GAFAによる経済的格差などネットの暗黒面も最近ははっきりと分かってきたかと。
こういう問題を著者は情報について原理的に考察することで、10年以上前に予想していた。
ウェブが進化すれば、人類が飛躍的に賢くなるなんていうウェブ礼賛論にはなから著者は懐疑的であったのである。
ウェブ上の情報や価値は極めて「アメリカ」的価値に適したもの、つまりスピーディーで変化に富み、かつ英語に偏ったもの。
アメリカに留学したことのある著者はアメリカ的価値を認めつつも、これがグローバルスタンダードになるのには距離をとっている感じだ。
また、著者は情報には生命情報、社会情報、機械情報があるが、今は機械情報が溢れすぎており、生命情報を蔑ろにしていることに警鐘を鳴らしている。
分かりやすくいうと、情報という情報をどこかダウンロードして、開封すれば、すぐ身に付くものと勘違いしてしまっているのだ。
これは教える仕事をしているとよく分かる。
最近の若い子にはスマホのアプリをダウンロードする感じで勉強した内容が身に付くのではと勘違いしているのが一定数いる。
申し訳ないが授業を漫然と聞いて、知識が楽々インストールという風に人間の頭はなっていない。
人間が扱う情報にはある種の関係性のもとで時間をかけないと身に付かないものがあるのだ。
ウェブは便利なものとして利用し続けたいが、マイナス面があることも理解して賢く付き合いたい。
コメントは気楽にお願いします!
*読書会・映画雑談会のイベント等に参加していただけるとブログ以上に面白い情報をお伝えできます!
*3月は個人的理由で映画雑談会、読書会ともに開催できそうにありません。4月には再開する予定です。その代わり3月にはあるイベントが控えてますよ!
*過去どんな雑談会を開催したか気になる人はこちらの記事を!
映画雑談会のお知らせ!映画を楽しく語っちゃいましょう(^o^)
*オンライン家庭教師始めました!
オンラインにて期間限定の家庭教師をやろうと思ってます。
コロナ休校期間中の学校課題のサポート等をします。
興味のある方は次のブログ記事をお読みの上、連絡お願いします。
教養を深める作業は中々一人でやっていてもつらいですし、分からないことも多いので一緒に楽しく学んでいきましょう!
古典などの難しい本に挑戦したい人、本について真面目に語りたい人、一緒に学ぶ仲間を見つけたい人、コツコツ教養を深める場が欲しい人etc
大歓迎です!
*インスタもフォローしてください!
https://www.instagram.com/kurokuryo/