シングルマザー歴20年
年齢50代のシェルです
福祉の仕事をしています
福祉って一般企業に比べて収入が低い💦
ならば他の収入の蛇口も増やしていこう!
と思い立ち、コツコツと勉強中!(^^)!
世の中には
色々な節約方法や収入を得る方法があることを知り
日々楽しく学びながら
皆さんに発信していけたらと思っています!
若い頃は
締め付け感がある下着を身に着けていたけど
今や締め付け感はちょっと💦
下着は楽なほうがいい(笑)
で、ちょとおおしゃれかわいいほうがいい
それを網羅してくれる下着があるよ
鼠径部のゴムがないけど
食い込みがない
二重クロッチだから安心!
簡単に本格的な冷や汁ができるよ
シェル家はこの時期
冷や汁率が高い
これは手軽なので時短にもなるし
何よりなかなか出せない味でおいしい!
12食入りで1,000円
お盆真っただ中
皆さんゆっくり過ぎしていますか~?
シェルはお盆関係なくヘルパーの仕事です

この時期は一人暮らしの高齢者の方々
寂しい人も多くて

「子どもとは疎遠」
「夫が旅立って初盆で寂しい」
「出かけるところも無くていつも通り」
等々、一人暮らしのおじいちゃま、おばあちゃまが
多いので、何だか寂しそう・・・

なので、昨日は
「あるもので適当にご飯を作って」
と、いつものリクエストが無い
Aさんのお宅で、余っていた油揚げを煮て
いなりずし
を作ってきたの

Aさんはひとりぐらし、お子さんはいなくて
数年前にご主人を病気で亡くされた70代後半の方。
Aさん自身も足が悪くて、杖歩行ながらも
何とかひとりぐらしをしているの。
近所には2歳下の妹さんが住んでいて、
その方もまた、ひとりぐらし、しかも生涯独身。
身よりは妹さんのみで、お互いに助け合って
生活している。
いつもシェルが作るご飯を
「美味しいね、幸せだわ~」
と言ってニコニコしながら食べてくれるの。
で、昨日は
「お盆と年末年始は何だか寂しく感じるわ」
と、ポロっと本音が

なのでせめて美味しい物を
と思って、
Aさんたまにスーパーで
いなりずしを買って来て
食べているのを思い出したの。
「昔はねお盆と正月に
自分で作ったんだけど、夫が亡くなってからは
作る事もなくなったのよね」
と言っていたのを思い出したのよね

Aさんって元々料理上手なんだろうな、
と思う節もあったので
「Aさん油揚げが沢山余っているから
いなりずし作ろうかとおっもうんですけど
教えてもらえませんか?」
と提案

最初は
「手間もかかるし大変じゃない?」
と、消極的だったんだけど
「教えてもらって家で作りたいんです!!」
と、年度も食い下がったシェル

すると・・・
「簡単に作れる方法があるのよ(笑)」
と言って口頭で教えてもらいながら
超簡単に作れるいなりずしを作ったの!
油抜きも調味も電子レンジで簡単に出来るのよ!
それを支援の時間内に作れるかな?
と、言った本人(はい!シェルです
)

が不安になったけど(笑)
かなり時短で出来たの!!
Aさんに味見してもらったら
「美味しいわ
、主人の仏壇にもあげていい?」

と、うれしそう
ご主人の仏前に2個のいなりを盛りつけた
お皿をお供えすると
Aさん目を潤ませて
「シェルさん、ありがとうね、いいお盆になったわ」
と

もらい泣きしそうになったシェル



お盆休みのひとりぐらし高齢者にとって
ちょっとした支援が身に染みることも
あるんだな~と思うエピソードだったよ
★ 人気記事まとめ
不用品買取ストーリーです
お試しセットが素晴らしい、オイシックスのお試しレポ!