船津神社 東海市名和町 | 郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

知多市をメインにウォーキングやサイクリングで神社仏閣・建物散策、知多の風景配信・グルメ等いろいろテーマ別にまとめてます!
アメンバーは受け付けていません。
読者登録は吟味させて下さいm(__)m
よろしくお願いします♪

船津神社へは
この時に行きました😆


名和船津神社
東海市名和町船津に鎮座している。


村社 船津神社
(旧郷社)

ちなみに村社と郷社の違い

郷社は、村社よりも崇敬範囲が広く、一地方にわたって崇敬される中心的神社をあてた。
[ネットより]
つまり村社より郷社が、また郷社より縣社が崇敬範囲が広いって事か🤔


船津神社鳥居
広い境内😆


神馬


手水舎


狛犬様
凛々しい😆

拝殿

御祭神
日本武尊
建御雷之男神
塩土翁老大神

創建400年

由緒
この地は、第12代景行天皇の御子日本武尊ご東征の時、伊勢より海を渡られて、ここに御船をおつけになり、なわで船を松の木につながれたことによって、名和と船津の地名が出来たとされる。
[Wikipediaより転載]

詳細はWikipediaで⬇️


※境内社  
摂社二社・鷹宮前社  源大夫社

※末社・山神社  猿田彦社  御嶽社  稲荷社  秋葉社  津島社  伊勢神宮  豊受社  神明社 船津天満宮  白瀧社

この名和船津神社は、この辺りでは一番格式が高いです。

祭礼
猩々メッタ
「猩々(しょうじょう)メッタ」と呼ばれる大きな人形が、バリン(下が割れている大竹)を持って、祭囃子と共に町内を歩き廻る、名和地区の伝統的な祭り。
毎年9月第4日曜日とその前日に、名和町にある「船津神社」を舞台に行われます。 この大人形が持つバリンで頭を触ってもらうことで、「徳」と「福」を授かるとされています。また、厄払いや厄除けとしても信仰されています。【開催時期:毎年9月第4日曜日とその前日】
東海市観光協会HPより転載

神主さんも良い方で、ついつい話し込んでしまいました😆


御朱印
良いお詣りでした😆

東海市で御朱印が頂ける神社

横須賀愛宕神社 

本郷熊野神社 

良かったら見て下さい♪