御朱印ウォーキング♪ 碧南から西尾!三河一直線 | 郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

知多市をメインにウォーキングやサイクリングで神社仏閣・建物散策、知多の風景配信・グルメ等いろいろテーマ別にまとめてます!
アメンバーは受け付けていません。
読者登録は吟味させて下さいm(__)m
よろしくお願いします♪

2020年4月30日

緊急事態宣言発令中
不要不急の外出は避けよう

だから密にならない行動をとるように心掛けて運動する自分達。

ウォーキングとはいえマスク着用、手荒うがい、アルコール消毒は欠かさない。


名鉄三河線碧南(へきなん)駅近くのValor


ここまで🚙

ここから名鉄西尾線西尾駅を目指す爆笑


駐車場をあとにしていざ進む爆笑


ひたすらこの道を真っ直ぐおねがい

この道は県道43号線


昔、三河線は吉良町にある吉良吉田駅まで通っていた。

2004年4月1日に碧南駅から吉良吉田駅間は廃線になった。

名鉄三河線碧南駅から先は➡️玉津浦➡️棚尾➡️三河旭➡️中畑➡️三河平坂➡️三河楠➡️寺津➡️西一色➡️三河一色➡️名鉄西尾線吉良吉田だった。


廃線になる前に乗りたかったなぁニヤリ



矢作川に掛かる棚尾橋

テナガエビが捕れるポイントがあるそうだニコニコ


晴れた日に橋を渡るの、前行った衣浦大橋もそうだったが清々しい爆笑


碧南火力発電所が見えるおねがい


こちらは反対側ニコニコ


棚尾橋を渡り、西尾市に入るおねがい

愛知県西尾市


ひたすら県道43号線を真っ直ぐ~


平坂田悪水路

悪水路!?


悪水路上差し

調べたら悪水路とは排水路の事でしたニコニコ


空町カフェ`保護猫'カフェ猫待ち
保護猫の里親さんを募集するカフェなのかな!?爆笑

猫飼いたい方は是非行ってみてはおねがい


碧南からは一本道ニコニコ

楽だわ♪


真っ直ぐ進み


曲がってみた爆笑


まるぎん道場、二郎系ラーメンかな??

その手前の焼き肉屋さんからいい香りがするおねがい


名鉄西尾線西尾駅に向かう爆笑


石に文字が爆笑
モニュメントか。


西尾駅が見えた爆笑


高架橋を潜り西尾駅東側ロータリーへ出て


西尾駅に入るおねがい


ここまで
13125歩
10. 76km


西尾駅西側

西側は今歩いて来た側爆笑


三河の小京都西尾
西尾抹茶有名爆笑

西尾城下町歴史小径散策マップ


西尾駅西側ロータリー


御朱印が頂きたいので、散策しながら伊文神社を目指します爆笑


街中を歩き伊文神社へ


郷社 伊文神社


御朱印頂きましたニコニコ

コロナ終息しますように。


街中を歩く

不要不急外出控えるの効果か、歩いている人まったく見ないニヤリ


これはこの地区の公民館爆笑

立派な家だと思った。

立派な家が空家になったから公民館にしたのか、始めから公民館なのか目下不明ニヤリ


お寺が密集している!
しかし立派なお寺おねがい


タイムスリップしたような雰囲気になる爆笑

この画像白黒加工したら
おーっびっくり

昭和初期のようだ爆笑


こういう木造の壁見ると懐かしい気分になりますおねがい


抹茶の街を象徴させる緑色のポスト爆笑


緑ポストのある場所、公園になっている爆笑


公園の前に立派なお寺が!!

御朱印もコロナで自粛の所多い。
仕方ない


ここの抹茶屋さんも自粛中


せっかくなので、西尾城跡に行こうニヤリ


再現された二の丸表門、鍮石門(ちゅうじゃくもん)

自粛で閉館は分かっているので、それを承知で散策ニコニコ


これは天守閣ではなく、本丸丑寅櫓(うしとらやぐら)爆笑

普段は入れますが、現在は自粛の為入れません。


ここは赤ポストだおねがい

今天守閣は復元中。
コロナが終息し、天守閣が出来た頃、抹茶も飲みたいしじっくり巡ろう爆笑


西尾は抹茶も有名だが、もとは茶爆笑

お茶の街にふさわしい自動販売機だわ!
西尾一通り散策し帰途につくニコニコ


帰り道にお昼ご飯♪
伝丸


ここまでで
20334歩
16.67km


食い過ぎたぁガーン


帰り道、棚尾橋
おっ、行きの時より水がないびっくり

引潮か!


あの木は、勝手に立っているのだろうか....?意図的なのか....?びっくり

謎だわ照れ


あの砂地に降りたいニヤリ


浄土宗西山深草派妙福寺

西尾では伊文神社でしか御朱印頂けなかったので、碧南に帰ってから駄目もとでここに来てみましたニコニコ


毘沙門天様がいらっしゃいます!

御本尊は阿弥陀如来

御朱印頂けました爆笑


御朱印

コロナが終息しますように!


今日は
30104歩
24.68km
ガッツリ歩けた爆笑

コロナ早く終息して~