入見神社 愛知県知多郡南知多町大字内海 | 郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

知多市をメインにウォーキングやサイクリングで神社仏閣・建物散策、知多の風景配信・グルメ等いろいろテーマ別にまとめてます!
アメンバーは受け付けていません。
読者登録は吟味させて下さいm(__)m
よろしくお願いします♪

【入見(いりみ)神社】

愛知県知多郡南知多町大字内海に鎮座している。

‘いりみ’または‘いるみ’とも呼ばれているニコニコ


社格は郷社


立派なしめ縄だなぁおねがい


狛犬様爆笑

微妙に木の陰が…

撮り直ししょうニヤリ


迫力あり愛嬌のある狛犬様で爆笑

大正13年造!


【御祭神】
天忍穗耳尊・天穗日命・天津彦根命・活津彦根命・熊野杼樟日命・田心姫命・市杵嶋姫命、湍津姫命

五男三女神が御祭神おねがい

宗形三女神と天照大神の勾玉から生まれた五男三女神爆笑


手水舎


入見神社表札


本殿右の境内社ニコニコ


本殿右の御神木クスノキニコニコ

凄い根っ子爆笑


金比羅山・松尾社・本宮社・稲荷社・山神社


境内にある内海護国神社


本殿方向へ戻る。


本殿左
御鍬社・熊野社・津島社・八百萬社


本殿左の御神木爆笑


立派なクスノキおねがい


裏手の鳥居ニコニコ

927年(平安時代)に完成した延喜式神名帳に記載されている神社が式内社です。

知多半島には三つの式内社があり、阿久比神社、羽豆神社と入見神社がそうです爆笑

入見神社は内海の産土神。

内海という地名は‘大きい入江’から来ている。

昔はこの神社様の辺りまで海だった爆笑


境内の公園爆笑


狛犬様を背後から見る♪

五男三女神を祀っている神社様始めて来ました爆笑

よいお詣りでした爆笑