旅先で使える英語 Hawaii編 1  | 英会話教室AKURUの楽都ブログ♪

英会話教室AKURUの楽都ブログ♪

四条烏丸の駅から徒歩1分の英会話教室です♪
そこから見た京都を少しずつ紹介していこうかな…なんて思っています☆

こんにちは!

 

ALOHAハイビスカス

 

今回から数回にわたってハワイの情報や

 

旅先で使う英語表現を紹介していこうと思います。

 

 

今回はハワイ州で一番観光客の多い

 

オワフ島のホノルル、ワイキキから配信していきたいと思いますやしの木

 

ここハワイは一年中温暖な気候で爽やかな風が吹いている

 

非常にすごしやすい国です!

 

 

日本から7時間半ほどでオワフ島のホノルル空港に到着します。

 

このホノルル空港は今年の4月から名前が変更となり

 

ダニエル・K・イノウエ(Daniel K. Inouye)国際空港になりました飛行機

 

ずっとホノルル空港たっだので私もまだ慣れてません(´・ω・`)

 

 

空港に到着し外に出るとこんな感じです。


写真の左上のForeign Arrivalsというのは外国人の到着便という意味です。出たらすぐこの光景です。

 

ここから各ホテルの場所まではツアー以外の大体の場合、

 

自力でバスかタクシーで行かなければなりません。車

 

自分でうろちょろしてしまうと迷うかもしれませんので

 

まずは近くの人にタクシー乗り場の場所を尋ねてみましょう!

 

タクシー乗り場はどこですか?

 

どこはWhere…

 

タクシー乗り場はtaxi stand

 

なのでこれをくっつけて

 

Where is the taxi stand?

ウェアーイズザタクシースタンド

 

となります。

 

海外の知らない土地でWhere(どこ)はよく使います!ハイヒール

 

ハワイはアメリカなのでチップが必ずいります。

 

だいたい価格の15%~20%だそうです。

 

日本人的には慣れない習慣で腑に落ちないところもありますが

 

仕方ないですね。。。$

 

 

日本からもインターネットでタクシーを予約しておけますので

 

個人的にはそちらの方をお勧めします。

 

先に定額をカードで支払っておけるものなどもありますので

 

メーターを気にすることなく安心できます。

 

 

 

 

 

 

では今日はこの辺で!

 

See you soon!虹

 

 

 

※読み方は参考のためカタカナで表記してあります。