体外受精、リスクもある。
リスクを高めてまで第二子は必要なのか?
体外受精は否定はしません。
安全性も高まっているし、救世主なのは間違いない。
けど、クソのように、能天気に出来ないなら体外受精すればいーじゃん?
それは違うと思うけど。
子供が一人でもいい、とにかく欲しい!
それなら数パーセントのリスクを乗り越えてでも
頑張りたいはず!
悪魔も小悪魔ができるまで、必要ならば体外受精まで頑張ってたと思う!!
だけど、小悪魔を人工授精で授かり、
無事に産めて、からの今。
もう一人欲しい願望より、安全性の方が大事に思える。
捉え方の違いだからね、人それぞれ。
双子だった片割れを産めなかったのも大きい。
妊娠できたらいいわけじゃない。
出産は命がけ。
だからこそそれ以上のリスクは・・・
と望んでしまう。
かと言って、何もしないで二人目を諦めていいものなのか?
完全自然周期は腑に落ちるけど、
フェマーラ?は二周期に渡る治療。
小悪魔だけじゃなく、周りにも迷惑をかける。
それがねぇ。
て、薬を使った周期は移植できないとかって、
なんか不安になる薬。
いや、そもそも、薬をつかうのが嫌なんだよね。
絶対副作用でるよ、私。
小悪魔がお兄ちゃんになった所は見たい!!
けど、無理してまで成し遂げなければいけない事なのかな?
やらなかったら、将来、何であの時?
って思うんだろうなぁ。
悩んでたら泣けてきちゃった。
小悪魔だけで十分なのにね。
小悪魔育てるだけでいっぱいいっぱいの癖にね。
でも、お兄ちゃん小悪魔見たい。
どーしよう?