今日は山登りに行く予定だったのですが、

昨日の雨と今日の天気予報がビミョーなので延期になりました。


さーて、どうするかな。。。



あくびが、昨日実家の庭の猫のオシッコ臭漂う中で

グリグリ臭いニオイを体に染みこませて来たので

迷わずお風呂です。

えー、あいちゃんは臭くないのに・・・・

いえいえ、あいちゃんもカイカイしていたのでお風呂ですよ


あいちゃんは、良い子でシャンプーできます。

乾かすのはタオルドライで暫く自然乾燥の後ドライヤーです。


ただねーじーと湯船に浸かっていないでピョーンと飛び出るので要注意です。

先日 あいちゃんを助けてくれたセンターの職員さん(獣医さん)が

それは関節に良くないから×ですよー!と注意されたので

今日はまるでモグラ叩きの様に、

あいちゃんピョーン、かーちゃん左手で阻止を繰り返しました^^;



そんな事しないで、あいちゃんシャワーだけでOKでしゅよ


とでも言いたそうなあいちゃんです。






実家のお隣と隣のマンションの住人が野良猫に餌をあげるから

猫が増えて30匹はいるのよー畑でおトイレするから臭くてたまらないという向かいの奥さん


どちらもお世話になってるので相槌が難しい。。。が、しかーし・・・

すっかり実家もトイレ場所に何箇所もされているので臭くてしょうがないのが事実


芝生を短く刈り込んだ時はスッキリニオイも無くなったあのだけど

またフワフワになってきたらニオイがきつくて困ったものですあせる


ただね、お隣さんはそれでも良いのですよ

なぜならば餌もやるけど避妊去勢に自費で連れて行っているんです。

調べてボランティア価格で野良猫の避妊去勢をしてくれる獣医を探しだして


それでもつかまらない2頭のメス(妊娠中あせる)が居ると困った顔をしていました。


問題は餌だけあげるマンションの人、優しさ、可哀想だと思うなら

野良生活は1代で終らせてあげるように避妊去勢もお願いしますよ。。。

お隣さんだけが頑張っても限界あるけど

猫好きならよく考えて下さいよ~

いい加減な優しさが猫にもご近所にも迷惑なんですよー



私の記憶では大学進学で家を出るまで猫は一匹も居ない場所だったんです。

それが(当時はリゾート)マンションが建って猫が逃げ出したか、

捨てたかが野良猫の始まり


猫の餌やりやニオイの問題は田舎でも秘かなご近所トラブルの火種です。