12月5日まで続いた
無事大盛況の内に幕を下ろす事が出来ました。
かーちゃん展示会搬入2日前から準備と資材の搬出積み込み作業で
連日深夜2,3時が続き、とうとう展示会初日の帰り道車を運転しながらゲボ
幸い、袋だビニールだ一杯車に積んでたので車を汚す事はなかったのだけど
なにやってんだか。。。女捨ててます。。。
寝食忘れるとは聞くけど。。。
かーちゃんお風呂に入るの忘れて。。。
とーちゃんにいい加減入らないと。。。と言われる始末。
すっかり女捨ててました。
て、いう以前にお花の先生のイメージまったくないし。。。
ま、それはいまさら言うまでもないか。
大変小さな会場で小さな小さな展示会にも関わらず
連日おおくの方に来ていただいて。。。
一つ一つ丁寧に見て感想を言っていただいたり
嬉しいかぎりでした。
小さな展示会でしたがおハガキをだしてご招待する以上
交通費や大切な時間を空けて見に来てくださる方に
あ、きれいでした。うん、フラワーアレンジメントね。
で終わらせてはいけない!
いかに来場者に楽しんでいただくかそれが大きな課題で一番悩みました。
幸い気持ちに共感していただいたのか気迫におののいたのか
来場者の方々はバタバタした狭い会場にもかかわらず
混雑など気にならないかのようにゆったりリースを選んだり
作品をご覧になってもらえたようで嬉しいかぎりでした。
あくびとお散歩途中に拾い集めた落ち葉や、桜の枯枝、
多摩川の河原ではっ!と見つけた草や木の実。。。
あくびもはじめちゃんにも
しっかり材料集めにお付き合いいただいた大作になりました。
ぜーんぜんかまってあげれなかったので仕事がひと段落する週末
一杯お散歩いこうかな。