- 最近、あたいのご飯がチョット変わった。
あたいは、結石体質と言う事で獣医さんに言われているカリカリの療養食c/dを食べている。
かーちゃんは、あたいの体質改善に目覚めたらしく先日、1冊の本を購入した。
- かんたんで経済的!愛犬のための手作り健康食/須崎 恭彦
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
その中に結石症と診断されたワンの事例が載っていた。
オット!まさにあくびにぴったりだ。。。
で、かーちゃん調べてみた。
結石と一言に言ってもその成分がシュウ酸カルシウムによるものなのかストルバイトによるものなのかが重要になってくる。
そのどちらかによって、食事療法はまったく違ってくる。(肉か野菜か)
中には腎臓はシュウ酸カルシウムで尿道結石はストルバイトなどという混合の子もいる。
あくびの場合、助けられた時は膀胱にシュウ酸カルシウムがみつかり、今年の春に見てもらったときはストルバイトと診断された。
5月の直近の尿検査では結晶は出てるものの微粒なのでどちらともいえないと言われた。
なんてこったー。これじゃ食事療法できないじゃん!
で、読んでいくと薬膳茶が身体の毒を排出したり、利尿作用、血をさらさらにするなど効果があると書かれていた。
なかでもかきどおしは、結石に良いということなのでかーちゃんさっそく取り寄せて
どくだみ、ハトムギ、はぶ茶、かきどおしのブレンド茶を煎じてあくびのカリカリご飯に入れて食べさせる事にした。
- 《連銭草(れんぜんそう) かきどおし 500g》
- ¥2,415
- はくすい薬局
あくびはお茶のままだと薄めても飲まないので、朝晩のご飯の時にかりかりといっしょに飲ませている。
ついでに納豆をペースト状にして1/2パックづつご飯にプラス。
1週間程経過したが、うん○とおちっこの量は増えたけど量以外は正常。
先月の検尿だと、あくびの尿のphは4-5。正常なワンは6.4-6.6だそうだ。
かーちゃん、今度はph試験紙を購入して毎日あくびの検尿をしたいくらいだ。
しばらくはかーちゃん健康お宅になりそうだ。
ちなみにブレンド茶は当然人間にも良いのだけど味はびみょーです。
ただ、どくだみ、はぶ茶、はとむぎのブレンド茶は美味でした。
余談:
昔はphの事をペーハーと呼んでいましたよねー、いまではピーエイチと呼ぶそうです。
レメディ効果: 特に変化なし。。。
美顔器効果: ムフフあるような気もする。。。詳しくは後日