さっきかーちゃんはトイレ掃除をやっていた。
かーちゃんのお掃除方法
1、便器内に洗剤をかける。
2、雑巾をお湯で絞り壁を拭く。
3、その雑巾で床を拭く。
4、トイレクイックル1で床を拭きなおす。
5、トイレクイックル2で便器のふた、オシュレットなどの操作ボタン、便座、胴体と拭く。
6、便器内をブラシでこする。
7、オシュレットのノズルを洗剤で洗う(たまに漂白剤使用)。
8、水を受ける部分をこする。
9、蛇口、手すり、ドアノブをピカピカにする。
終了!
て感じだ。さっきも作業手順5をやっていた時だ。
どうした事か、力が入ってオシュレットボタンをオンしてしまった。
ビューン!
きゃー。。。。
かーちゃんは、ビックリしてしりもちをついたままとっさに顔を右に向け左手で顔を隠しているがなかなかスイッチをオフできない。なぜなら。。。右手にはしっかりトイレクイックルが握られているから。。。スイッチはむかって左側。。。かーちゃんは意をけっして左手を顔から離し、水圧を直に顔に受けると、驚いて顔を右にひねった。その時ゴオオオオ。。。いやな音が。。。。なんとオシュレットがかーちゃんの左耳あなに。。。
ぎよえー。。。
かーちゃんは左手でひっしにボタンを探り当てオフにする事が出来た。
かーちゃん。。。大丈夫?
。。。。。
なにごとかと心配で見にきたあくびはびしょ濡れのかーちゃんの顔をみると、気まずそうにベットにもどっていった。。
何年もオシュレットを使っていて、角度があんなに鋭いとは思わなかった。よりによって水圧は強だ。左耳が、鼓膜がふやけたような変な感じだ。。。どうして。。。トイレクイックルを離さなかったんだろう。。。。
落ち込む(-"-;A