3日目 富良野北の国から探訪ー狩勝峠経由ー帯広  晴れくもり



わんわん 朝のラベンダー畑は、匂いがすごーくいいんだ。。。


  お花畑は朝食前が断然お勧めだよ!お花の匂いがすごーくいいんだよ。

  うちは寝ボスケファミリーだけどちょっとだけ頑張ったんだ。。。


コーギー あくびの1日        コーギー あくびの1日



     コーギー あくびの1日  わんわん きもちいい朝だったのに。。。

                           あたいは、何故か病院へ。。。。


あくびは、昨日血尿がでてしまい。。。急きょ富良野の病院へ。。。

結果は尿に結晶が出てしまっているのでお薬とS/Dの治療食にそれと、すごーく痛い注射を1本。。。。 あくびのように石の出来やすい子は治療食と水道水以外絶対他の物は食べさせちゃだめだって。。。おやつも、昨日のメロンもダメだったようだ。

女の子 ごめんなさい。。。m(_ _ )m




S/Dが病院に届くまでのあいだ、新富良野プリンスにあるニングルテラスへ、


ログハウスのクラフト店が木立の中に並んでいる。。。 

今日は暑いけど木立の中はひんやりしてきもちいいんだ。。。。

コーギー あくびの1日         コーギー あくびの1日

雪子おばさん(北の国から)が働いていた森のろうそくやさん



コーギー あくびの1日   わんわん ワンはニングルテラスだめなんだって。。。だから側の小道でかーちゃん待ってたんだ。。。



 わんわん かーちゃん遅いぞ。。。。 コーギー あくびの1日



チップの敷き詰められた小道はドラマ“優しい時間”の喫茶店森の時計に続いていた。。。寺尾聡のようなマスターがいたかどうかはさだかでないが。。。



コーギー あくびの1日          コーギー あくびの1日


わんわん ここもワンはダメなんだって。。。


さらに小道を降りていくと倉本聰プロデュースのバー(夜のみ)もあってあたいのお散歩には涼しいしお勧めだよ。。。かーちゃんは草花が綺麗だとしきりにしゃがみ込んでいた。


午後1時過ぎ、あくびのご飯を確保し一路帯広に向けて出発!


道の駅で休憩

            コーギー あくびの1日

わんわん もみの木の新芽がシルバーに光っててきれいだったんだ。。。


途中ぽっぽやの撮影現場を横目に見ながら狩勝峠へ。。。

晴れていれば十勝平野が一望できて北海道らしい光景が見れるらしいが、トンネルぬけると霧で真っ白だった。。。。。


女の子(゚ー゚;。。。


かーちゃん顔引きつらせて運転してた。。。こっちのが怖いよ。。。。


男の子わんわん (゚_゚i) かーちゃん。。。落ち着いてこ。。。。


                 コーギー あくびの1日


                 コーギー あくびの1日

帯広に入るとそこは、平野がずーと果てしなく続いていて牛がいたり、白樺の防

風林があったり。。。。道が何処までも1直線に続いてたり。。。

北海道らしい光景が。。。もー写真なんか撮ってられないくらい感動!!


女の子 すごーい!ひろーい!何処までも平らだー。あくびを離して放牧したーい!


わんわん いえいえ。。。結構ですから。。。。(゚_゚i)


                 コーギー あくびの1日


                 コーギー あくびの1日


ただ、見えすぎて左右からくる車と十字路でぶつかるんじゃないかとヒヤヒヤ。。。。 そうしておこる事故を十勝型事故と言うらしい。





        コーギー あくびの1日         コーギー あくびの1日


帯広駅前は、思いっきり都会だった。。。。


かーちゃんにとって、北海道土産と言えば白い恋人か六花亭のホワイトチョコと決まっていた。


六花亭の本店に早速行ってみた。。。店構えはまるで老舗和菓子屋のようだった。店内の敷石には打ち水がされ定番のホワイトチョコから、土用もち、ショウケースには綺麗なケーキが。。。。。


女の子 (@_@) え!? 130円。。。170円。。。。 コーギー あくびの1日


ケーキが安いのだ。。。。そしてここでしか味わえないパリパリパイ(賞味期間3時間)。。。。とーちゃんとかーちゃんあんぱんからシュークリーム、ケーキ、もちろんパイも目新しいものをしこたま買い込んだ。。。。


今晩のごはんはジンギスカンなのに。。。大丈夫なのだろうか。。。







                         里親募集中

    コーギー あくびの1日

    HP http://ameblo.jp/ralmsjs/