■こんな今だから、在宅で学ぶチャンス!■
わんこの食事で「あれ、上手くいかない」と感じた事ありませんか?気になる方はバナーをクリック!
 
そんな方には「犬の心理栄養学®」犬の食事の基本を知りたいという方はまず無料のメール講座受講してみて下さいね。
↓こちらのバナーから無料のメール講座申し込めます
無料で沢山のレシピ公開中!お祝い用レシピから普段の食事、老犬用レシピなど盛りだくさんです。
 
 
単なる犬の食事のアドバイスではなく、飼い主さんの話を聞き、問題解決に一緒に取り組む力を身に着けたい方は
「プロ編」がオススメ。犬のプロではない方でもご受講できます。
 
下記のリンクボタンからもどうぞ。
 
 
 

 


キラキラした生活とは無縁…

そもそも、キラキラした生活が多分苦手



お料理教室は月に1回だし、毎日そればっかりを食べるものではないので飼い主さんが見た目で楽しく、犬達には美味しい!を意識してます



そんな我が家のいつものごはんは…



おせちの時に材料が足りなくなって買い足しに行くのは時間のロスなので多めに買ってたお野菜達、冷凍庫の整理も兼ねてスープに


冷凍してたものは

じゃがいも、栗、スナップエンドウ、かつお菜


それだけではちょっと少ないので

聖護院大根、人参、まいたけ、白キクラゲ、クコ、なつめ、蓮の実、アマニ粒も追加



冷凍庫にいた鹿肉の切り落としをドーンと上から入れ


冷蔵庫にストックしてる犬用のチキンスープを注ぎ…

あ、なんか水分足りないなとさらに水を注ぐ



蓋をして圧力鍋で加熱、今日は冷凍庫から取り出して凍ってるものが多いので加熱時間はいつもよりちょっと長め。圧がかかったから15分弱火で…



あくびが教育的指導?といういじめをして

(あくびはいじめてると思ってますが…つくもは喜んでます)



なんやかんやしてると完成!圧が下がったら蓋をあける



鹿肉だけをボウルに取り出して



スープはブレンダーでポタージュ風にしていきます

「あっ!」と大体、いつも途中で思い出す…

仕上げにクリルオイルを3〜4粒入れて、スープに一緒に溶かし混ぜてしまいます。


スープをお皿に注いで、鹿肉を食べやすくほぐしたら

映えないいつものごはん完成




映えないですが…

栄養はたっぷりです


15歳あくひあくび、日向ぼっこしてうっかり座ったままウトウト…


こんなごはんをみんな食べてます。



昨日、今日と雨なのでエネルギー発散にこの後やんちゃ組が集まる予定…最後の子が来るまで、まったり待機して備えます!


ではでは