ありがとう2021 | 北のラリー日記

北のラリー日記

愉しいだけでは面白くない・・・
苦しいから辞められない・・・

穏やかな天気の中迎える年越し


本年もコロナだなんだといろいろ大変な1年間でした。




北海道らしい真っ青な日

北海道が誇るラリードライバーが逝った。

まさか…と言うか

らしい…と言うか…


初めて横に乗った時は次元が違い過ぎて

何がなんだか分からなかったなぁ。。。


ここなら勝てると呼び出して

勝負もしてみたが勝つ事は無かったなぁ笑

あれは今考えても唯一無二の運転だったと思います。

向こうでも唯一無二で居て下さい。




北海道のラリーにはネーミングライッツ制度があるのですが、今年度からサスペンションメーカーのTEINが付いて下さった。

大変ありがたいことである、自分が走って居た頃から恩返しが出来る事は無いかと思い今までいろいろ頑張って来て居たつもりだったが…


更に恩返ししなくてはならない事をお願いしてしまった訳で…横浜に足を向けて寝れないのである笑


それもこれも選手の嬉しそうなら顔を見たらそれで良いのだが…使えるコネと弱味を使ってもっと北海道のラリーを愉しくして行けたら良いと考えて居る。


それが私を育ててくれた北海道のラリーに対する私の恩返しである。







今年は厳しい闘いだった全日本ラリー。

5月の復帰戦からコンスタントにポイントを重ねて

こう言う闘い方も時には必要…かな?と


とにかく勝ちにこだわってやって来た我々は

また一つ新しい闘い方を手に入れたと言う事である。

緩急おり混ぜてシーズンを闘い抜いた結果

シリーズ3位です。




素晴らしいタイヤを作ってくれたダンロップにも感謝である。

ほんとタイヤに助けられたシーズンである。

タイヤスタッフの皆様お疲れ様でした。





久しぶりの全日本ラリーで手痛い仕打ちに…

ちょっと練習不足も否めず、でしたが。

これもラリー…と思うしか無い。

集大成で挑んだラリー北海道は無事完走で

リハビリは完了でしょうか?

負った心の傷は走って癒すしか無いと思うのです。




社会人になるといろいろな要因で上手く回らない年もある…

学生の頃みたいに自由になる時間が無いのも仕方ないのだ、しかし皆それは同じ…

時間は作る物なのである笑


悩め若者…笑

















今年もいろいろやりました。


来年もいろいろやります


2021年いろいろありがとうございました。


2022年もAKTをよろしくお願い致します。


2022年はまた大勝負の年になります…が

50歳、もうひと勝負するにはいい歳かと笑

頑張ります〜