【上海市闵行区】luckin coffee(宝燕商城虹中路店) | ちょっとジコチュー@上海

ちょっとジコチュー@上海

☕もはや上海カフェブログになってしまってる元日本酒ブログ

上海カフェ8割、上海ゴハン1割、残り日本酒とか散歩やって〼

#上海#カフェ#日本酒#J.S.A.sake diploma#中国ゴハン#散歩

2020/01/29:ブログ開設 ⇒ 2021/01:上海入り

こんにちは〜、akstan-kです!
 

ようやくこのお店について書く気になりました

 

luckin coffee / 瑞幸咖啡

 

中国最速ユニコーンとして世界中から注目されたカフェチェーンおすましペガサス

こいつに関しては情報量が多すぎてまとめられる気がしなくて後回しにしてた、、、簡単に紹介します

 

 ざっとこんな会社

  • 2018/01:北京に1号店オープン
  • 2019/05:ナスダック上場
  • 2019/12:4,500店舗達成、中国でスタバ抜く
  • 2020/05:店舗総数6,912店
  • 2020/06:不正会計バレて上場廃止
  • 2020/12:1.8億ドル支払い米証取委と和解
  • 2021/02:アメリカで破産申請
  • 2021/03:PEファンドから2.5億ドル資金調達

 

もっといろいろ書きたいんだけど、とっ散らかるからやめる

まーとにかくわずか3年の間に起こってることが多すぎるんすよ

 

で、今のラッキンコーヒーは不採算店舗整理と新規開店を進めて、2021年6月末時点で店舗総数5,259と相変わらずスターバックスを上回る店舗数を維持

2021年は5,6月で黒字化して今年度の目標を前倒しで達成、目下巻き返し(再上場?)を図ってるって感じ📉📈

 

中国人には支持されてる感じあるんだよね、専アプUI良いしスタバより安いし骑手(デリバリーの人)は独自雇用、そしてなによりコーヒーの質が高いコーヒー

 

オレ感覚だとコーヒーの品質は大手チェーンの中では一番、特に雲南珈琲はホントに美味いグッ

 

 

luckin coffee / 瑞幸咖啡:中国人にとっても愛されてるカフェチェーン、一度コケてからの巻き返しっぷりが見てて楽しいw

 
◆お店の感じ
ラッキンの店舗はデリバリーメインの小型店舗が多い、ココはだいぶ広い方
 
◆美式咖啡
フツーのブラックコーヒーは、苦控えめでちょっとチョコ&ベリー
 
◆メインはデリバリー
ほぼ毎日、おせわになっておりますねー
 
◆雲南コーヒー / 云南红蜜美式
こっちは中国の誇る雲南コーヒー
定価だと29元なんだけどたいていクーポンが自動適用されるから20元ちょいくらいになる
柑橘とベリーの爽やかな酸、ナッティーカカオで苦控えめ、フレッシュで美味しい
 
うーん、やっぱ書ききれない消化不良感
色々と話題満載なんだけどおれがラッキン好きなのはとにかくコーヒーが美味いからラブ
 
本当はシステムとかマーケティングも触れたいんだけどもういいや、そっちもすんごいから気になる人はググってみるとイイよ、参考リンク何個か貼っときますねメモ
 
 

 luckin coffee瑞幸咖啡(宝燕商城虹中路店)

上海市闵行区虹中路535号