赤坂で浪曲2023年公演予定


🌼ご予約➡︎akskderkk2019@yahoo.co.jp

090-2402-5242

🌼10歳未満のお子様のご入場はご遠慮頂いています。

🌼25歳未満の方は1000円(朝の部は500円)でご入場頂けます。[予約必須]


2023年

1月15日(日)日本橋亭開催昼

「年明け直前〜天中軒すみれの会」

浪曲前座勉強会第五弾

🔴天中軒すみれ 曲師:沢村豊子

「山内一豊の妻」

「安兵衛婿入り」

🔴東家三可子(ゲスト)  曲師:沢村理緒

「三囲塚の由来」

3月21日(火祝)広小路亭開催昼

「たっぷり幸太三席❗️その2」

🔵京山幸太 曲師:一風亭初月

「なんばの帝王」

「寛永三馬術〜大井川乗っ切り」

「会津の小鉄〜小鉄と名張屋新造」

4月30日(日)日本橋亭開催夜

「綾と柳一の夜の勉強会」

浪曲前座勉強会第六弾

🔵三門綾 曲師:広沢美舟

「楽屋草履」

「土屋主税」

🔵港家柳一 曲師:沢村理緒

「亀甲組」

「甚五郎京都の巻」

5月27日(土)日本橋亭開催

朝の部「志乃ぶと綾の朝の勉強会」

浪曲前座勉強会第七弾

🔴東家志乃ぶ 曲師:旭ちぐさ

「近藤勇のぼんやり女房(鶴祥一郎脚本)」

🔵三門綾 曲師:沢村理緒

「十返舎一九の娘」

昼の部「三可子とすみれ二人会」

🔴東家三可子 曲師:旭ちぐさ

「歌川国芳一門 黒猫異聞(北角文月脚本)」

「木村の梅」

🔴天中軒すみれ 曲師:沢村理緒

「元禄忠臣蔵 琴の爪」

「徳川家康 今川家人質の巻」

6月18日(日)広小路亭開催昼

「東家孝太郎独演会〜ちょっと虫干し②」

🔵東家孝太郎

「人情江戸っ子祭り」

「赤城しぐれ」

🔵三門綾

「吹雪に咲く花」

🔶伊丹明(曲師)

7月9日(日)日本橋亭開催

朝の部「奈みほと綾の朝の勉強会」

浪曲前座勉強会第八弾

🔴玉川奈みほ

「鹿島の棒祭り」

🔵三門綾

「十辺舎一九とその娘」

🔶広沢美舟(曲師)

昼の部「天中軒景友〜鬼平犯科帳を唸る」

12:30開場13:00開演

🔵天中軒景友

「消えた男」

「老盗の夢」

🔶曲師:広沢美舟

🔶神田春陽(ゲスト)「忠治の娘」

7月23日(日)日本橋亭開催

朝の部「奈みほとわ太の朝の勉強会」

浪曲前座勉強会第九弾

🔴玉川奈みほ「陸奥間違い」

🔵玉川わ太「不破数右衛門 芝居見物」

🔶玉川鈴(曲師)

昼の部 ㊗️入門20周年㊗️「春野恵子独演会」

12:30開場13:00開演

🔴春野恵子 曲師:一風亭初月

「樽屋のおせん」

「女殺油地獄」

🔴東家三可子 曲師:旭ちぐさ

「名人の花入れ」(北角文月・作)

8月10日(木)木馬亭開催夜

「綾と柳一の夜の勉強会」

浪曲前座勉強会第十弾

🔵三門綾 曲師:広沢美舟

「鳥追い恋慕笠」

「土屋主税」

🔵港家柳一 曲師:沢村理緒

「小猿七之助」

「肉付きの面」

9月22日(金)広小路亭開催夜

「三可子と志乃ぶの姉妹会」

🔴東家三可子 曲師:旭ちぐさ

「三日の沙婆」

「双葉山」

🔴東家志乃ぶ 曲師:東家美

「赤城しぐれ」

「甚五郎京都の巻」

11月23日(木祝)木馬亭開催夜

「天中軒景友独演会〜新しい浪曲の可能性を求めて」

🔵天中軒景友

「人斬り以蔵」(ギターと三味線で申し上げます)

「絵金の血赤」

🔴東家志乃ぶ

「みみず医者」

🔶曲師:広沢美舟

12月10日(日)広小路亭開催夜

年明けおめでとう〜

「千春と志乃ぶ姉妹会」

🔴東家千春 曲師:旭ちぐさ

「人情芝居囃子」

「陸奥間違い」

🔴東家志乃ぶ 曲師:東家美

「甚五郎京都の巻」

「勝田新左衛門妻子別れ」


12月21日(木)広小路亭開催夜

〜浪曲前座勉強会第十一弾〜

「奈みほとわ太夜の勉強会〜玉川尽くし」

🔴玉川奈みほ

「阿武松緑之助」

「小田原の猫餅」

🔵玉川わ太

「寛永三馬術〜梅花の誉」

🔶曲師:玉川鈴