あなたはどんな髪になりたいですか?


自分の髪質が

もっとこうだったらいいのに。

私の髪はすぐに傷んでしまう…



こんなお悩みをお持ちの方は多いです。

 

 

私もそうでした。

量が多いクセっ毛で、

元々ツヤがでにくい髪質。


そこへカラーやパーマを繰り返して、

ダメージで余計に広がり、パサパサ…



それを何とか改善しようと、

トリートメントを試すも

効果があるのかないのか…



美容師でありながら、

正しい髪の知識を知らなかったんですね。



トリートメントをすれば髪は蘇る!

かのような巧みな宣伝に乗せられて、

本質を見れていませんでした。





髪は一度傷んでしまったら

もう元には戻らない




そんなことにさえ気付けぬまま、

どのトリートメントや薬剤を使えば、

髪はキレイになるのか、

なるべく傷まないのか、と

違う方向に頑張ってしまっていました。





なりたい髪質になるには、

正しい知識を知り、

正しい方法でヘアケアをしなければ

いつまでも辿りつけません。





髪を傷ませてしまう一番の原因は

カラーやパーマなどの薬剤によるものですが、


お家での間違ったヘアケアも

傷みを加速させてしまう大きな原因です。




キレイな髪を育てるために、

ホームケアを見直してみませんか?


今まで何となくしていたものも、

ちょっとしたコツを押さえることで、

効果も出やすくなるはずです。





それでは、昨日に引き続き、

(→シャンプーの方法)



トリートメントの方法

お伝えしていきます。



トリートメントが浸透しやすいように、

シャンプー後、手で髪を握って

なるべく水気をきる。



髪に水がたっぷり含まれた状態だと、

浸透しにくいです。

ビチョビチョに濡れたタオルは、

それ以上何も吸収してくれませんよね。





②根本3〜5cmは残し、

それ以外の中間〜毛先に

トリートメントをなじませる。



地肌にはつけないこと。

トリートメントの成分には、

地肌に刺激のあるものが

含まれている事が多いためです。


根本の髪は傷んでおらず元気なので、

つける必要はないんですよ。



量もケチらずに、

適量をつけることも大切です。

効果が半減してしまいます。





③目の粗いコーム等で、

丁寧に毛先から優しくとかし、

髪全体になじませる。クシクシクシ



髪の量はとても多いので、

手でつけるだけでは

全体に行き渡りにくいです。


つけムラが無いように

全体に行き渡らせることで、

効果がさらに実感しやすくなりますよ。



ガシガシと乱暴にとかすのは絶対NGです!!

逆に傷ませてしまいますアセアセ





④5〜10分放置する。


すぐに流してしまっては、

髪の内部に浸透しないので

効果が激減します。



まとまり感や手触りも

全く変わってきますので、

湯船に浸かったり、

身体を洗ったりしながら

浸透を待ちましょう。



ホットタオルで包んであげるのも

浸透が高まるのでオススメです。



手でキューティクルを閉じるように

根本→毛先へ向かってマッサージしたり、

優しくもみこんだりするのも

とっても効果的ですよ。


もし、今日はどうしても時間が無い!

という時には、

これだけでもやってあげてくださいね。





⑤滑らかな状態に留めるように、

少し残しぎみに、軽くすすぐ。


滑らかな手触りを残してすすぐこと!

すすぎ過ぎないことがポイントです!


もちろん、残しすぎてヌメヌメは

良くありませんが、

キュッキュッとなるくらいまで

すすぐのは流しすぎです!



このすすぎ具合で、

髪の質感が決まると言っても

過言ではありません!



流しすぎてしまったなぁという時は、

もう一度少量を髪につけ、

サッとすすいで調節しましょう。






ポイントは、

髪全体にまんべんなくつけて、

内部までしっかりと浸透させ、

軽〜くすすぐ!

流しすぎないこと!



これだけです。




今までに聞いたことがある方法

ばかりだったかもしれませんね。


あなたはしっかりと出来ていましたか?




知ってはいたけど、

あまり出来ていなかったなぁ…

というあなたは

今日からぜひ見直してみて下さいね。


 


すぐに髪の手触りが変わるはずですよ。




ショートヘアの方や、

髪が傷んでいない方は

必ずしもトリートメントは

必要ありませんが、



髪が傷んでしまっている、

これからキレイに伸ばしていきたい、

パサつきや絡まりが気になるという方は、


トリートメントで手触りを良く、

扱いやすくするケアは必要です。

 



ガシガシした、絡まる状態だと、

キューティクルが更にダメージを受け、

どんどん髪の状態が悪化していきます。

 

 

つまり、髪を良い状態に保つために

トリートメントは必要なんですね。





最後に、

トリートメントをなじませる時に

オススメのコームはこんな感じです。



↓こちらは濡れ髪用に作られたもので、

絡みにくくとかせます。

ロングヘアで絡まりやすい方にオススメ。




 あくまでも、

乱暴にとかすのは厳禁ですので、

 毛先から優〜しくとかして

なじませて下さいね。


ガシガシするくらいなら、

やらない方がマシ!!ですよ。




美髪を作るには毎日のホームケアが

何よりも大切です。



あなたの最高の美髪を目指して

コツコツと育んでいきましょうね。



 

 

キラキラむらさき音符キラキラむらさき音符キラキラむらさき音符キラキラむらさき音符キラキラむらさき音符キラキラむらさき音符キラキラ

 

ランキングに参加しています。

 

いいなと思ったらクリックお願いしますニコニコ

 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村