ご訪問ありがとうございます。


写真整理アドバイザーの

きりゅうあやこです。
 

 

 

 

\Canvaで作ろう♪/
A4マンスリーコラージュ♡

 

めくルームスペシャルセミナーvol.7
が、現在進行中です。


セミナー初日の様子はこちら

 

 

もくもくコラージュ会1回目

(6/29)

 

 

 

もくもくコラージュ会2回目
(7/6)

 

 


昨日の2回目は

すでに手元にコラージュを

もっている方も増えていました飛び出すハート

 

 

そして、

「A4コラージュをいれる

スタンドタイプのフレームもほしい」
とのお声もいただきました。

 

 

 

100均で普通に額縁が売っているので

こんな風にたてかけて飾ることは
とても簡単なのですが

 

 

 

 

 

A4マンスリーコラージュを作っていると


「時間をかけずに入れ替えられる」

 

「めくって楽しみたい」

 

「収納しながら飾りたい」

 

そんな願いを叶えたくなるんですキラキラ

 



そこで、A4のフレームは売っていないかな…

と思うようになるんですよね。

 

 

でも、、、

実は、ほぼ、廃盤になっています。

 

 

 

今にはじまったことではなく、

結構前から廃盤です‥

 

 

でも、私。

 

どうしても

A4スタンドフレームがほしくて

作りたくて、

作りたくて、

作りたくて…

 

 

昔、挑戦したんです。

 

 

投稿の日付をみたら、

2020年1月20日。

もう3年過ぎてますね…

 

 

そのときは、

知り合いの印刷業者さんと

打ち合わせしていたんです。

 

 

で、私が希望している納得のいく

フレームを作ったとしたら

 

「1つ、5,000円ぐらい」

とのこと。

 

 

依頼するなら

最低でも10個は作らないと

いけない感じだったんです真顔

 

 

フレームに5,000円は

かけたくなくて…ショボーン

 

 

あのときは

私以外の人からほしいという

リクエストもなく…ショボーン

 

 

 

その後も

いろんな厚紙を使って

試作品は作ってみたものの

 

 

 

やっぱり

ちょっと業者さんが入ると

手数料がかかって

すぐお金がとんでいきましたえーん

 

 

結局は

どこかの企業さんの既製品が

でるのを待つしかないか…

と、断念してしまった経験があります。

 

 

まさか、こんな残骸をブログに載せる日が

くるとも思っていませんでした泣き笑い

 

 

 

 

そんな経験もしたあと…

 

無印から『リフィルノート』が

発売されたときは感激しました!

 

 

ただ…欠点もあって。

 

 

上記ブログ内にも書いていますが

表紙・裏表紙の幅と

写真を入れるリフィルの幅が合わなくて

 

ちょっと残念な感じがしていて。

 


それに、

このリフィルノートでは

自立できないので、

私が求めているタイプまでは

100点満点とはいかなくて。

 

 

 

本音で叶えたい条件をあげるとすれば

 

◆ 自立する(スタンドフォトフレーム)

◆ 順番も自由自在に変えられるリング
(バインダーのようにはずせるタイプ)

◆ 写真を入れるのに適している素材

◆ 30枚ぐらい入れても重たくない

◆ お値段はできれば2,500円以内

◆ 普通の本棚に入る大きさ

 

 

です。

 

 

 

 

以前、販売されていたタイプで

近いなあとおもっている製品が

こちら

 

私が手にしているのは、A5サイズなんです…

(プレゼントでもらったもの)


 

 

このとき、

直感でステキな商品だと思ったのに…

 

販売しているあいだに

なぜA4バージョンを
購入しなかったのか…
と、なげきたくなるほどですえーん
(ちょっと値段が高かった??かも)

 

 

 

 

現在コラージュ講座を受講してくれている

かたのなかに、

 

このA4サイズをお持ちの方がいて

心底うらやましく感じましたチュー

 

 

でも、そのかたも

「子どもにボロボロにされたから、買い替えたい」

とのことでした。

 

 

 

他の受講者様も

クチグチに、自立するアルバムが

ほしいですね!と言ってくださいました。

 

 

 

もう、、、ほんとそう。

 

声を大にして言いたい!!

 

 

 

「A4サイズのめくれる
フォトスタンドフレーム」

が、欲しい!!

 

 

 

100均のダイソーさんには

「L判サイズ」「2Lサイズ」の
めくれるフォトスタンドアルバムは

売っているんです

 

 

 

これが110円で買える時代です…

 

 

 

 

A4サイズでも作れませんか?と
ダイソーさんにお願いしたいくらい…
(ダメ元で相談室にメールしてみます…)

 

 

家族写真を飾るだけでなく

「推し活」の方々にも

需要があると思うのですよね看板持ち

 

 

 

 


*****


ここで

受講者様の飾り方についてご紹介



 

こちらのブログを書いている

 

みゆきちゃんは

無印のマグネットハンガーに

飾っている様子でしたハート


 

 

 

コラージュをすでに

20枚以上作り上げた報告をくれた

チハルさんのブログでも

独自の方法を発信されていますハート

 

 

 

 

めくルール講師相方のりっきーさんは

 

こちら↓のファイルにいれて

 

 

表紙を自分仕様にかわいくアレンジ


 

100均のスタンド2つを

左右に置き

たてかけてくれていました指差し


 

こんな風に壁があるところなら

ファイル保管で

飾ることができますねハート

 

 

 

 

というわけで

作り方だけでなく、
みなさんの飾り方も参考になる

講座になっていますラブ
 

 

 

来週の最終回(発表会)も

さらに楽しみになってきましたおねがい

 

 

 

 

と、ながーーい

ブログになってしまいましたが

 

 

本当に熱望していますので

 

 

最後に、

「七夕の願い」として

声を大にして
最後にもう一度だけお願い

 

 


A4コラージュを
めくって楽しめる

アルバム(フォトフレーム)

できますようにキラキラ

 

 

 


 

 

\ご提供中MENU/■ オンライン・マンツーマン写真整理相談
■ おもいでばこ(購入前・購入後)相談
■ A4サイズコラージュ作成講座・代行作成
■ エコー写真のデータ化&A4コラージュ
■ ファブリックフォトパネルワークショップ
■ 写真整理パーソナルトレーナー(モニター中)
▶▶きりゅうあやこLINE公式アカウントにて申し込み受付中