こんばんわ♪EMひのひかり.comの大城です♪
本日は意外に知られていないお米の賞味期限についてです♪
お米って賞味期限ってあるの?って質問がかなりありますので、
ここいらで少しご説明をさせて頂きます♪
お米の賞味期限の定義として、玄米から白米にする工程を精米と言います。
玄米の段階が一番栄養素を含んでおりますが、一番食べにくく、
白米の段階が一番栄養素はありませんが、一番食べやすくなっております。
お米屋さんは農家さんから玄米を仕入れ、精米し、販売します♪
玄米から白米にした日の事を精米日といい、他の食品で言う、生産日、加工日、製造日
となります♪
その精米日から約1ヶ月間が賞味期限とされております。
ただし、季節により変動し、家庭の環境では夏場は精米日より
2週間以内が食べるのが理想かと思います。
以上の点を踏まえて、使用するお米の量と頻度を守って正しく購入をして頂くと
美味しいお米が食べられると思います。買いすぎはよくないですね(-_-メ)