こんばんわ♪EMひのひかり.comの大城です☆
今日は台風の影響で早めに仕事を切り上げて来ました(ーー゛)
今回の台風は少し嫌な予感がしますね(汗) ^_^;
今日は皆さんが抱えるお米の悩みと題しまして、ブログを書きます♪
今日のお悩みは・・・・
上手なお米の保管方法!!!
皆さんはどこにお米を保存しておりますか??
たぶん一番多いのは流し台の下ではないでしょうか??
ここは絶対にダメだ!とは、言えませんが、いい場所でもありません^_^;
お米って意外と奥が深いんですよ(笑)
だめな場所とOKな場所♪
まずだめな場所は・・・・
①高温や太陽光の直接あたる場所・
②湿度が以上に高い場所、または、湿気の多い空間。洗濯物を室内干し等をる部屋
次にOKな場所・・・・・
①冷蔵庫のなどの温度が一定な涼しい場所。
②密閉した容器に移し、風通しのいい場所。
などがあげられます。
お米は、意外と繊細で、湿度が多いとカビが生え、
暑くなると、虫が湧いたり、お米の鮮度が落ちます。
なので、冷蔵庫の野菜室での保管が一番望ましいと言えるでしょう。
今度、お米の賞味期限についてお話を致します。