ご訪問下さりありがとうございます。


一生モノの自信を育む!!
おうちでしかできない右脳子育て


子育ての悩みがゼロになる!!
笑顔美心ママライフプロジェクト

代表   沖田厚子です。

初めましての方へ

=======

心理学の学びを深めていくなかで

『人は1人1隻ずつ船を持って生まれてくる』

と、
分かりやすい例え話をききました。




その船は、

ヨットかもしれないし、

クルーザーかもしれないし、

手漕ぎボードかもしれないし、

豪華客船かもしれない。と。




(その船の違いは、
優劣ではなく"違い"ですよね。
その"違い"が"個性"です。

豪華客船は素敵だけど
狭い港にはつけられない

クルーザーもカッコイイけれど
浅瀬では進めない。

それぞれの良さがある。
みんな違ってみんないいのです。)



それぞれのペースで

それぞれが行きたい場所へ行ったらいい。と。




私は娘が生まれたときに





自分の船を停泊して

娘の乗ってきた船に

サポート船員として24時間体制でサポートに。




それが半年続いたら
(赤ちゃんのお世話に必死だったら…)

自分の船を停泊しているのを忘れて


娘の船の船長になっていました。



半年~1年サポート船員としてサポートしたら

そのサポートはどんどん時間を減らして
(2歳、3歳…9歳…
成長と共に本人ができることが増えるから)


自分の船へ帰り

SOSか入ったら
サポートへ駆けつけるスタイルで

充分なのに。


ヒトラー育児を
長女が2年生(7歳)まで続けていた私は


《関連記事》


自分の船を乗り捨てたどころか

自分の船の存在すら忘れてしまっていました。



『子どもをもったら、

船は、2人で1隻でしょ?!』



◆子どもの船が遭難しないように

◆子どもの船が幸せな航海になるように

◆子どもの船が危なくならないように



私が船長になって仕切ることが

娘への愛情であり

娘の幸せなの!!



くらいの勢いで(笑)



習い事や、誰と遊ぶかなど

全てを監視して

指示をしていました。




もちろんよかれと思って…




娘が3歳の時に

自分で自分にビックリする!!


モンスターペアレント予備軍を確定させる

出来事が起きたのです!!




続きはまた…☆




ヒトラー育児から卒業した

その秘訣を

こちらの講座でお伝えしています。


親子共にストレスフリーなママライフを♪


一緒に、

悩みゼロのママライフ楽しみましょう!!



◆=====◆=====◆=====◆=====◆=====◆

子どもの一生モノの自信・自主性・可能性を
引き出しながら、

ママ自身はストレスフリーの悩みゼロで
笑顔美心になれる!!

おうちでしかできない!!☆右脳子育て☆
21日間無料メール講座
優勢案内ご登録はコチラ↓


◆=====◆=====◆=====◆=====◆=====◆

【ただいま募集中の講座】
親子共にストレスフリーなママライフを♪

↑子ども未来がっこう
【お母さんクラス】の募集です。

※『日程が合わない!!』


(メールアドレスだけ!!10秒で登録完了!!)