先日、子どもたちと味噌仕込みをしました。

飽きるおチビさん達(笑)

走り回る少年たち…

ドタバタしていたら、まさかの!!!

煮汁を入れ忘れました。。。。

なんだかいつもと違う手触りなのに
空気の乾燥のせいかな…なんて

思ってしまった事。。。
あの手触りを一生忘れません。反省…

すぐに、まるみさんにリカバリー方法を確認。

一度詰めてしまっても、仕込み直せると!

ただ、翌日の作業でも

麹が水分を吸い、かなり硬くなります。
突き指にご注意ください。
《樽から出す時に、本当に突き指しそうになりました。》



一度、大きなボウルにお味噌を全てあけます。
シートの上などでも良いです。


{46A36BFD-6874-4960-809B-7B2B2279E9BD}

仕上がり量3.4キロ程で
約150〜200mlの水分が必要です。
《お湯の場合は150mlを基準に調整》


煮汁がある場合は、一度沸騰させて
80℃位まで冷まします

煮汁がない場合は
沸かしたお湯を80℃まで冷まします


【煮汁の場合】


沸かした煮汁を、お箸やゴムベラを用意し

それらに添わす様に数回に分けて垂らし
全体に混ぜ込みます。

《温度を60℃位まで下げるため。あまりにも熱いと麹の酵素が心配なので》

【お湯の場合】
霧吹きにお湯を入れ、全体に吹きかけながら
混ぜ込んでいきます。

※ヘラを使う方法でも可ですが
霧吹きの方がまんべんなくかけやすいです。

どちらも、冷たすぎると
混ぜにくいです。
《味噌自体が、硬くて冷えているため》

どちらの場合も
よく混ぜ込んで

耳たぶの硬さになったら
〔粘土よりも少し硬いくらい。そして、滑らかな状態〕

元の容器をもう一度
焼酎で拭いて消毒し

味噌玉にして、再度しっかりと詰めなおします。

{A87FFE59-E970-4481-8E6C-991C8DC6C26A}




水分が水になった場合は

タンパク質量が少し減るため

色が淡めの仕上がりになります。


無事仕込み終わり、一安心。。

まさかのミスでしたが

おかげで解決策を知ることができ
学びになりました。


まるみ麹さん、ありがとうございます。

たった200ml
でも、必要な200ml。

今回は翌日でしたが、少し時間が経っても
仕込み直せるそうです。
《1〜2週間かな。。時期的に、酵母が活発になってくると厳しいかも…》

お子様用が自分の力で
飽きずに全て仕込める様に

少量仕込みもやってみてるのですが
どうなるかなぁ…。。
様子を見ております。

{D82CE3EE-344C-4F07-B702-6E39D3F1A192}

必ず味見をする、子ども達(笑)

醸せ師としては、恥ずかしい失敗なのですが

自分で家で初チャレンジする方の

お役にたてたら良いなと

思います。

発酵hacco