今週末は南カリフォルニアは30℃近くまで上がって暑かったって書かれている方をたくさん見かけたのですが、北カリフォルニアもかなり暖かくて、20℃超えの陽気な春のような天気でした晴れ

 

このまま暖かくなってくれるのは嬉しいのだけど、まだ1月なのでもう少し冬の寒さを感じていたいし、何よりも雨が降ってくれないとまた火事の心配をしないといけないし、山の方ではもっと雪も降ってほしいです。

 

さて、今日は久しぶりにバイクエクセサイズに行ってきました自転車

 

じつは、冬になって寒かったのもありウオーキングエクセサイズばかりしていたので、自転車に乗るのは久しぶりなんです。

 

さらに、私の自転車には買い物や荷物を入れるのにバスケットをつけていたのですが、そのバスケットを自転車に固定している板が折れてしまっていて、修理が必要だったのです。

 

それと、雨が降った時用にフェンダーをタイヤに取り付ける必要があったのです。

 

その2つのプロジェクトをかなり時間をかけてアメリカ人旦那様やってくれました。

 

私の足、自転車

これで街中どこでも行きます自転車

 
旦那様につけてもらった前のフェンダー

 

バスケットと後ろのフェンダー

 

旦那様は趣味で自転車を好きな部品を買って自分で組み立てて乗っているのですが、このバスケットの取り付けもなかなかな職人技。

 

素晴らしい仕事をしてくれた旦那様には感謝ですドキドキ

 

 

ところで、以前も書いたように(こちら)ここDavisは自転車の街としても知られていて、市内はほぼ自転車専用道路が整備されていて自転車でほぼどこでも行けるようになっています。

 

でも、年月が経つとともにアスファルトは劣化するし、道路のそばに大木が生えていると根が成長して道路が凸凹になったり亀裂が入ったりします。

 

だからといってすぐに修理されることもないので、だんだんひどい状態になって自転車だボコボコで走りくいところも多くなってきていました。

 

昨年夏頃からある自転車専用道路が新しく整備されて、昨秋には終わる予定だったところに、今日走りに行ってきました。

 

やっぱり新しく整備されたアスファルトはすごくスムーズに走れますね。

 

今まで部分的には修理されていたものの、ボコボコですごく走りにくかったのですが、そこは歩道用になり、歩く人用と自転車用に分けてくれたので、すごく走りやすかったです。

 

これから暖かくなると、自転車エクセサイズも増やしていこうかと思います音譜