家庭菜園の夏野菜を仕込むために、いまだに冬野菜を少しずつ消費していっています。

 

ずっと成長していながら、全然食べていなかったこちら、何だと思いますかはてなマーク

葉っぱは食べれないことはないのですが、かなり癖があります。この野菜は根っこ部分を食べます。

 

 

 

 

 

答えは、

 

 

 

 

 

 

にんじん

 

 

 

 

 

 

人参でーす。

 

しょうもないクイズでこんなに引き延ばしてすみませんショボーン

 

こんなに密集して栽培していたので、採れた人参もいろいろです。

指よりも小さいものから、こんなヨガポーズまでしているようなものまであります爆笑

 

でも、お家で採れた人参ってとっても甘くて美味しいんですドキドキ

こちらは人参のきんぴらを作りました。ゴマ油で炒めて、醤油を垂らして少し水を加えて水分が無くなったら出来上がり。砂糖を入れなくても人参そのものの甘さで十分美味しいラブラブ

 

余ったら、タッパーに詰めて冷蔵庫へ。または茹でてから冷凍庫で保存も出来ます音譜

人参って彩りにもいいし、お肉料理の付け合せにもいいし、中華料理の炒めものにも使えるし、万能野菜で常備野菜としてもすぐれもの。

 

私は家庭菜園で人参を作り出してから、スーパーで滅多に買うことがなくなり、本当にありがたいです音譜