炉段があったところに畳を入れました。

半年振りの畳は微妙に色が違います❗️

鐘馗さんの掛け物に

繭籠

青紅葉と苧環を生けました。

庭の躑躅(家を建てた時に、父が植えてくれたものです)

綺麗な色

「花菖蒲」

ご節句のお皿


毎年この季節この話しが話題に上ります🌟

アヤメ・杜若・花菖蒲がなかなか見分けがつかない❣️

調べてみました‼️

「アヤメ」は漢字で書くと「綾目」と書く。

黄色に紫色の網目模様が花の付け根に入っている。


「杜若」

燕子花とも書く

花びらの中央に、白い線が入っている。


「花菖蒲」

花弁の根元が白や黄色線が入っている。

花びらには模様がない。


アヤメを観賞用に品質改良されたものと言われています。

品種もたくさんあります。


端午の節句の菖蒲湯には、「葉菖蒲」を薬湯として使います。

観賞用の花菖蒲とは別の植物で、アヤメ科ではなくサトイモ科に属します。

「ショウブ」が勝負や尚武を連想させるところからきているそうです。

無病息災を願って

感想は葉っばは匂いがするんだねと、言っていました❣️


大好きなお菓子をいただきました🌟


ごちそうさまでした💕