皆様。

ご無沙汰しております。

木下暁子です。

 

5月末を持ち、一度トレードサロンの運営から卒業をさせて

いただき、私の大切な家族である姉の介護などをしながら

過ごしてまいりましたが、

この度、復帰をさせて頂くことになりました。

 



 

ここまでの間、私の大切なメンターでもある

中島彩子さんにアカウントを引き継いでいただき

皆様にお金の大切さをお伝えしてきて

いただき、皆様のご活躍等を彩子さんから

お聞きしておりました。

彩子さんが引き継ぎ、正しい知識を皆様へ

お伝えくださっていたこと、そして人生を豊かに

変えるべくチャレンジをされている方がいること

本当に彩子さんにも感謝ばかりの日々でした。

 

 

そして皆様にはたくさんのご心配や応援のメッセージをいただき

こちらも本当に感謝の毎日を過ごしておりました。

その中で、姉の介護生活は介護士さん、訪問看護師さん

たくさんの方のお力を借りることにより

なんとか在宅介護で過ごせるまでになりました。

 

 

本当に介護士さんをはじめ

姉を支えてくださる皆様がいて

私の体力的な部分と時間に余裕が

持てる状況になり

本当に有難い想いでいっぱいです。

 

そこで本日から私は再び

人生を豊かに生きるためには

大切な今を

・何を1番に優先し

・何を大切に行動するのか

をお伝えしていくために

復帰させて頂くことになりました。

 

 

約3ヶ月、お時間をいただいた中で

私は為替の知識があるからこそ

どこに働きにいくわけでもなく

状況が悪くなる姉のそばにいながら

時には息抜きをしながら

過ごすことができていました。

 

 

その時に思ったのは、

「お金の有り難さ」

 

大切な人を守りたいけれども

「お金がない」ということで

そばにいることもままならない・・

姉のように難病でなくとも、

病気になった時に

命を守るためには、

綺麗事ではなく「お金」がいる。

 

 

そして、怖いのは

誰しもが、病気になりたくてなっているわけではなく

突然やってくると言うことです。

 

 

 

その突然すぎることに

備えられるようにしておくこと。

 

 

私は、姉の介護を実際にやりながら

感じたことは、介護側のストレスも半端なく

その中でお金が無いときたら

疲弊して、精神がやられてしまうのでは

ないか?と思ったのです。

 

真面目な話、ここでもまた

いや、本当に稼ぐスキルは大切だと

私は思っておりました。

 

 

実際に、姉の夫のストレスは半端なものではなく

姉と姉の夫の夫婦喧嘩に挟まれて

困り切ってしまった私もいました。

 

 

それだけ、いくら大切な家族と言えど

介護の世界は甘くないと言うことです。

 

けれど、ありがたいことに

我が家においては

お金を稼ぐと言う部分では私がいる。

 

 

だからこそ、よくある介護による家族の崩壊がなかった。

 

 

私が、ここに戻りもっと伝えたいと思ったのは

ここかもしれません。

自分が経験をしているからこそ

介護疲れの気持ちもわかる

お金の大変さもわかる

仕事の大変さもわかる

 

けれど、この先にはこの部分で苦しくなる人は

おそらく世の中たくさんいるし

さらに日本の未来は正直暗い。

 

 

突然の復帰で驚かせてしまいましたが

姉のことも、そして私の子供たちのことも

また、リアルな経験を通じながら

皆様の人生が豊かに変わっていくように

尽力してまいります。

 

 

これからまたどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

木下暁子