6/7-6/9の3日間 西伊豆の土肥 へ演奏に行って来ました。実は二回目です。

 

 

 

 

 

ワタクシの大阪の教室の生徒の勝呂さんが コロナの時期にご両親にゆかりのある土肥に移住し

二胡で町を元気にしたい、地域に貢献したいという思いから

土肥集学校で 二胡の体験を始めたところ 体験ではなく習いたいという方が増えていき

二胡サークルができあがりました。

今度は プロの生演奏を地元の人に聞いてほしいとう思いから ワタクシに声をかけていただき、

一人で主催・企画をし去年に引き続き 今年で2回目の演奏会が実現しました。

 

ワタクシも三田で教室を立ち上げ、毎年演奏会を開いているので 

企画から準備、そして集客の大変さはよくわかっており、他人事とは思えず 

私も二胡で地域貢献、生徒さんたちには二胡が弾けるようになったら

いろんな所へ演奏に行って楽しんでほしいという 

同じ志を持っていたので

二つ返事で 土肥での演奏を二つ返事でOKしました。

去年は 演奏だけでなく、土肥と知らない町の観光も楽しみました。 

ですが、今年は 演奏のほかに 地元の人ともっと

お近づきになりたいという気持ちもありました。

 

今年の演奏会のテーマは

「一緒に歌えば心も体もほがらかに 小さな幸せ お裾分け」

歌うことって 小さな幸せだと思うんです。

誰でも知っている つい口ずさんでしまうような やさしい歌を

一人が歌えば つられて歌って また隣の人も歌ってしまう。

そんな演奏会になれば… それこそ 歌のお裾分け、小さな幸せのお裾分けですね 

なので、 今回のプログラムは日本の歌だけでなく海外の歌もたくさん取り入れて演奏しました。

プログラムの途中で 実際に二胡を触ってもらおうコーナーもあり、

どの会場でも、お客様さまは、興味津々で見よう見まねで二胡を弾いている方がたくさんいらっしゃいました。

そして プログラム最後の方では 「上を向いて歩こう」「ふるさと」アンコールに「川の流れのように」を

大熱唱して感動のフィナーレ(?)となりました。

 

 

 

1日目は 春になると非常に珍しい八重の枝垂桜が咲くという西福寺さん。

ここは 演奏会やフラダンスなど地域のイベントの場として、開放してくださっているそうで、

落ち着いて演奏することができました。

 

 

こんな感じです。

 

 

 

お寺さんでの演奏は初体験ですが、 写真を撮ると 自分が何だか別人みたいです。

小さな幸せお裾分け こんぺいとう➡こんぺい党の教祖様 といったところでしょうか(笑)

今まで感じたことのない空気感…特にこのゴールドのシャンデリア(?)の真下に立つと、

背筋・襟をちゃんと正して 失礼のないように…という気持ちに代わっていきます。

衣装に使うアクセサリーはしなくても この ゴールドのシャンデリア自体が 自分を高めてくれているようです。

 

夜は地元の中華料理の店で 乾杯しました。

 

 

2日目は 午前中に 去年演奏会で行った土肥集学校で勝呂さんの個人レッスン。

それを 勝呂さんの生徒さんが見学されました。

この場所はなつかしかったです。

快弓練習や、「八月桂花遍地開」 「茉莉花」をレッスン。

そのあとに 見学してくださった生徒さんたちと お茶会をして 二胡談義に盛り上がりました。

     

手作りのお菓子やお菓子、果物などを持ち寄って お茶を飲みながら雑談会。

教室は変わっても みなさん どうやったら上手に弾けるかという気持ちは 一緒ですね。

楽譜の記号について、保留のし方など色々質問が出てきて、もっともっと たくさんのことを伝えたかったです。

 

 

    

午後からは 夕日が美しい馬ロックのすぐそばのこがねすとで サンセット演奏会。

ここで、うっすらと富士山が見えました。

写真ではわかりにくいのですが山の稜線の上の雲の後ろからうっすらと青いシルエットが見えております。

 

 

 

 

ここには 早めについたので ゆっくりお茶を飲んだり 

チラシを自分でくばったりしました。

この演奏会に合わせて キッチンカーも出ており、チキン南蛮とタルタルサンドで昼食。

チキンもバンズもさることながら、タルタルソースもめっちゃおいしくて

ソースというよりこれだけで立派な一品で タルタルソースも 平らげてしまいました。

 

    

 

 

夕焼け小焼けを 弾きながら入場という演出をしてみました。

こがねすとでの演奏は 二回目なので リラックスして演奏できました。

お花が大好きなワタクシには とてもリラックス&癒されました。ありがとうございます。

 

ここで ワタクシ 人生初の サインを求められました! 

 

しかもこの方は、演奏会のためにキッチンカーを呼んでくださったとのこと。

当日 差し入れだけでなく 来場した方にお花もプレゼントをしていらっしゃいました。

なんということでしょう! 😿

 

演奏が終わった後、本当に楽しみにして 来てよかったと言っていただけて

二胡やっていてよかったと本当に思いました。

 

  

この日は 勝呂さんの生徒さんたちとの距離が縮まった 大切な一日となりました。

 

さて、最終日3日目は 清雲寺さん。今日はここまでです。

後編はまた 改めて☺