本日の『美の秘訣』 靴底の減り方で見る健康被害 | 管理栄養士・平山愛子オフィシャルブログ「美容家・管理栄養士キレイ学社長平山愛子のキレイ主義生活 」Powered by Ameba

管理栄養士・平山愛子オフィシャルブログ「美容家・管理栄養士キレイ学社長平山愛子のキレイ主義生活 」Powered by Ameba

管理栄養士・平山愛子オフィシャルブログ「美容家・管理栄養士キレイ学社長平山愛子のキレイ主義生活 」Powered by Ameba

【管理栄養士・美容家 キレイ学社長平山愛子のブログへお越し頂き有難うございます】
・初めての方や平山愛子に関してはコチラを御覧下さい⇒

・女性社長ランキングに参加しています。右の☆印をクリック&応援お願いします⇒




本日の『美の秘訣』は、靴底の減り方で見る健康被害についてご紹介します



毎日外出するときは履くであろう靴。
その靴底の減り方で考えられる健康被害についてご紹介します





靴底の内側が減る方

これはX脚の方に良く見られる現象です。
X脚になると腰痛や膝の痛みや肩こりの原因になるだけでなく
足の血流やリンパの流れも悪くなり、むくみや冷えの原因になります

また筋肉の使い方が偏っている為に、太ももやふくらはぎが太くなる可能性もあります。
それだけでなく、歩きにくさからか体も疲れやすくなるので注意が必要です





靴底の外側が減る方

こちらは内側とは逆にO脚の方に良く見られる現象です。

O脚の方は、重心が正常に保てなくなることから
無駄な力が足にかかってしまい、足が疲れやすくなる傾向にあります。

また、O脚は冷えの原因になります。
足が歪むことで、血液やリンパの流れが悪くなります。

その結果、体の巡りが悪くなることで冷えやすい体質、つまり冷え性にも繋がります





かかとが減る方

全体的に足を引きずるようにしているため、かかとが減りやすい方。

足を引きずっていることからも
足腰の筋肉や骨に老化が見られ、衰えているとも言えるでしょう


その中でも筋肉(大臀筋や腹筋、背筋)が衰えていると
腰痛の原因になりますし、筋肉が衰えているぶん代謝も落ちて太りやすくなります。







このように靴底の減り方を見るだけで・・・

歩き方の傾向から、起こりうる健康被害についても考えることが出来ますので
是非、気をつけて頂きたいと思います





ひなみに、私はどちらかと言うと・・・かかとが減るタイプ・・・

生活に筋トレの導入を考えなくてはいけません





皆様は如何でしょうか

将来の疾病予防にも
今一度、靴底を見てみては如何でしょうか








こちらの応援も是非お願い致します。
flower*更新の励みになりますflower*皆様の「↓応援ぽちっと」よろしくお願い致しますコチラ

管理栄養士・平山愛子オフィシャルブログ「キレイ学社長のキレイ主義生活」Powered by Ameba
☆携帯の方は→ にほんブログ村
応援宜しくお願いいたしますpekori*