タイガー商事で定期点検、そしてプロデュアへの不信 | 子供連れクアラルンプール駐妻生活、日々の記録つれづれ

子供連れクアラルンプール駐妻生活、日々の記録つれづれ

2019年夏から2人の子供とマレーシア駐在帯同。
子供は上は日本人学校、下はインターを選択しました。
人生も生活も方向音痴。

こちらの記事のように、私は愛車をプロデュアにちゃんと持っていって、定期点検をしてたわけです。


で、その後購入時お世話になったタイガー商事さんの撤退騒ぎからの、続投の話をききました。
日本人学校の近くなので、遠いけどなくなったら嫌なので、応援の意味を込めて今回はタイガー商事さんに点検をお願いすることにしました。





私のプロデュアのaxiaは小さいローカル車なのでTYPE1に該当。2回セットを購入。

whatsappでのやりとりをしますが日本語ほんとにありがたいです。
実は、前回のプロデュア点検後
アクセルを踏み込むとき、カララ…という音がするようになった気がするのですが
それを伝えるのにも、日本語がありがたかったです。

で。衝撃なことが…

『エンジンオイルがダダ漏れで、最低ラインに届かない。前回の交換時にフィルター(←?うろ覚え)がうまくはめられていなかったと思われる。
エンジン自体はまだ新品で、大丈夫のようだが焼き付く可能性があった。そのオイルがベルト等(←だったかな?うろ)について音が鳴ってた可能性がある』

ちゃんとプロデュア直営にいったのに、なにそのお粗末仕事!!!?????
腹立つ!!!!

良かった!タイガー商事さん来て!

あと、
『純正は純正なんですが…プロデュアのお車でも、みたことのない厚すぎるフィルターがエアコンに入っていて…多分効きが悪かったのでは…お取替えしましょうか』

ハッ!!そうよ!
同乗者に何度か、暑くてごめんねって言ったわ!!
お取替えお願いしましたわ。

あと、タイヤも換えることに。
確かに私もなんか、タイヤ怪しい気がする…と思ってました。
大きい出費なので、安心してできて良かったですわ。

まあ、次回ぶんも買ってますので、また来ます!
プロデュアおめーにはもう行かんぞ!
ではでは!