息子へのレディーファースト徹底 | カナダで保育士 双子子育て奮闘記!!~生きる力を養う子育て

カナダで保育士 双子子育て奮闘記!!~生きる力を養う子育て

日々の日常の出来事を中心に、カナダの幼児教育や双子の子育てを通して感じたこと、そして今までの自分の体験も交えながら、自分なりの言葉で綴っていけたらと思う。

日本での幼稚園で、雛祭り前に子供達やママ友の間でお雛様、お内裏様は誰か⁉️の話題で持ちきりだったウインク


初めは私も何のことを言っているのか全く分からなかった???


が、よく話を聞くと雛祭り🎎のお雛様、お内裏様の製作で子供達がそれぞれ好きな異性を一人指名して、その子と自分の写真でお雛様を作るそうだハートハートハート



早速、子供達に話を聞くとそれぞれが指名した女の子の名前を教えてくれたラブ


ふむふむ、、うちの子達はあんな感じの女の子が好きなんだ😍と思うと、密かに心がウキウキしてくる😅


いよいよ、雛祭り🎎当日!!

子供達が言っていた通りの女の子の写真でお雛様と息子のお内裏様が並んだ、素敵な壁掛けを持ち帰ってきた爆笑



でも、私の中でもう一つ疑問が持ち上がる💦



うち息子達は誰かから選ばれただろうか!?


息子達に早速聞いてみる😲

長男が少し悲しそうに「誰も僕のことを選んでくれなかったんだ😂」と。


先生に聞いてみると、一瞬、戸惑った感じで

”しーん”という間があく💦

申し訳なさそうに「今回は、多分誰からも選ばれていなかったんですが。。〜」と私を傷つけない様、気遣ってくれる😂

そうだと思っていたし、今現在のことを把握したかっただけだから、いいんだけど、先生には気まずい思いをさせて申し訳なかった🤭


先生にレディーファーストのことを話すと、最後は「大切なことですよね〜♪」と言って笑ってくれて、気まずい雰囲気は飛んだので

 

                  ”あ〜よかったウインク




息子達には、みんなに優しく親切にと常々話している。そして特に女の子には😊

きっと、自分がそうして欲しいからその願望を息子達に託しているのかもしれないのもある😅

主人は、どちらかと言うと"自分ファースト"だ😓



もう一つの理由は、将来、素敵なパートナーを見付けて幸せに暮らして欲しいのだおねがい

その為には、女の子達から選ばれる男性にならないといけない!!

そして、これから先、ニコニコの最大限の良さを引き出せる母としての最大限の努力をと思っている‼️


これを言うとみんなに笑われる笑い泣きけど、、躾と一緒で、大きくなってからいくら言っても遅いと思っているガーン

今から真剣に組み込まないといけない😅



もう一つ大切なこと‼️

それはママとパパが仲がいいことラブラブ

私達は、子供達のロールモデルでどう関係を築いているかを常に見ていて、子供達が大人になったときのパートナーとの関係を築く上でのベースとなり、子供達の一生にも大きく左右する照れ




ある日、息子が「〇〇ちゃんのことが大好き❤」と寝る前にこそっと教えてくれた照れどうしてか尋ねると、「僕の事、大好きだって言ってくれたんだ❤️」とこっそり教えてくれたのだ。


息子が誰かに大好きと言われ、あまりにも嬉しそうで、それをみていた私もほっこりした何とも幸せな気分になる笑い泣き




ニコニコ達には、色々なお友達に関わっていき男女問わずみんなから好かれる様、成長して欲しいと願う流れ星

その為には自分の信じたいつもブログに書いている様な事を一つ一つ丁寧にしていくのみだおねがい



今日はもう一つ、嬉しいことがある😆


仕事帰りに、モールの中で水遊びができるところに立ち寄り思いっきり遊ばせていると、2歳の女の子が長男ニコのことが気になったのか!?度々、近寄ってくる。

でも、持っていたコップで頭を叩いたり、押したりしても、一切怒らず少し微笑みながら水遊びに集中しているのだうずまき


勝気な長男ニコなので、やられたら黙っていないのに。。



後で、どうして何もしなかったのか聞くと

「小さな女の子だったから女の子」と言う答えが戻って来た照れ

「やめて」くらい言ってもよかったが💦


息子の中に確実に根付いている”レディーファースト!?(レディーに優しくハート)が一瞬垣間みれる瞬間であり、一回り成長した息子がとても頼もしく見えたおねがい