「わや」=「もうむちゃくちゃ」って意味の方言ですねえ。いやいやほんとに「わや」なんです。

 

 3月下旬に庭の高木が茂り過ぎてバッサリと剪定してもらったのだがその後・・「わや」。そもそも6月に入ってからはしばしば猛暑が連続し庭仕事が危険になってしまたし。

 

 

 最近の庭の様子は・・

 モミジの木はこの猛暑によく頑張ってくれているが先っちょが枯れている。連日の~35℃にも達する暑さに水やりをしても文字通り焼け石に水だから雨が降るのを待っていたのだがこれが全く降らずの日々が続いたし。

 

 3月下旬にバッサリ剪定してもらった木が・・

 元に戻ってしまった。切断部から小枝がグングン伸びたから。しかし感心するほど木の生命力は凄いなあ・・。

 

 庭は再び暗くなったがイネ科らしい何という草か知らないが膝くらいの高さまで勢いよく伸びたのでゼイゼイ言いながら何とか草刈りをした。

 

 日本庭園風の一角にある高木も剪定したもらったのだが・・

 先っちょから葉っぱが茂ってきたが・・

 チョビ髭みたいでこれはこれで面白い。このままでいてくれたらいいんだが・・。

 

 剪定してもらった際木木の影で埋もれていた石畳を一気に発掘?しきれいにしたのだが・・

 何とも恐ろしい姿になってしまった。

 

 トロッコ軌道の支線区間は草ぼうぼうになりいかにも廃線風・・を通り越し完全に廃線状態になってしまった。

 

 どうにか本線区間は本線らしくその状態を維持出来ている。

 

 奥のトロッコ車庫辺りは恐ろしいほどのジャングル状態になっている。

 

 何とかしないと!思ってるのだがいかんせん地獄の様な酷暑が続くので半ば諦めている。草刈りも午前中ほんの一時間くらいかなあ。

 

 早く涼しくなって欲しいものだが多分10月くらいまだ暑いんじゃないだろうか。とにかくもう天候がおかしい!! この夏はあまりの暑さにバイクに乗れていない・・ちょいと出かけたい所もあるのだが。

 

 先ほどから突然空が真っ暗になり雷が!

 雨雲レーダを見ると周りには全く雲がないのに当地だけに濃い雨雲の塊が!! 何でやねん!!??

 

 とにかく季節が壊れてきた・・今年は梅雨入りと梅雨明けがウザウザ・・セミが出てくる時期が異様に遅かった・・35℃が普通になってきた・・雨が降れば家が流されるほどの豪雨・・一方当地は全く雨降らず・・。 エンジョイしていた庭仕事が苦痛になってしまった。