予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。


①指先で掴んで緩める
親指と、ほかの四指で肩を掴んで、前後に動かして肩の筋肉を緩めます。②に比べて浅いところを緩めます。
②親指を折り曲げて掴んで緩まます
親指を曲げて第一、第二関節の間と、四指とで肩を掴み、前後に小刻みに動かして緩めます。
この方法だと、手の平が肩にぴたりとつくため、皮膚をこすらないで、手首を上に返すと四指の先が肩の筋肉の下に入りやすいため深いところを緩められるなど、①と違う特徴があります。
③手の平で押す
手の平で垂直方向に押しながら首と反対方向に押します。
首の胸鎖乳突筋を緩めることはとても効果がありますが、①または②の方法で筋肉を掴んで緩めます。この場合は耳の後ろから始め、順次、肩の方まで5~7か所くらいに分けて一か所15回くらい小刻みに上下に動かします。
この場合①は表面をゆるめ、②は深いところまで緩める作用があるのは肩と同じです。
なお②は頸動脈を掴むことになりますので5回ほど動かしたら少し休むことが必要です。
また頸椎のわきを緩める時は親指の先、または人差し指、中指、薬指の三指の先を当て、押し込むようにして小刻みに動かして緩めます。
口コミサイト「エキテン」ボディバランスページ
慢性の痛み トリガーポイント
ストレッチで健康に
健康って
1人でできる腰痛の解消法
石岡市立府中中学校第20回卒業同窓会「はたち会」
絶対成功する整体院活用法
四十肩・五十肩解消法
はたち会事務所連絡用メールアドレス
akio-0299-24-0160-oda- -@docomo.ne.jp
定休日 月曜日
予約℡ 0299-23-0228
日曜・祭日 10:00~16:00
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです