予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。


若い女性たちは、ハイヒールを好む方が多いようです。
かかとが高いということは、足先は つま先の方に移動し、つま先は窮屈な状態になってしまいます。
こういった靴を履いている方に多いのが、慢性的な肩こりの方です。
足は第二の心臓ともいわれることがあるように、全身の血液循環に重要な働きをしています。
心臓から下がってゆく血液は歩くことなどで足を動かすことで心臓へおくりかえされるのです。
ところが足が痛くなるほど窮屈な靴を履いているとその足が 圧迫されて血行不良を起こしてしまいます。そしてそれが上半身の血液循環にも悪い影響を及ぼし、肩こりの原因となってしまうのです。
かかとの高すぎるハイヒールや左右どちらかのかかとがすり減っている靴もいけません。
人間の背骨は30度ほど前に傾斜した仙骨(せんこつ)の上に積み木を24個も重ねたような不安定な形をしています。
この緩やかなS字カーブを描いて重なっているのが背骨です。
ハイヒールは骨盤を前の方への傾斜を強めますし、かかとの片方だけがする減った靴は、骨盤を左右にゆがめてしまいます。
すると上に乗った積み木の背骨はぐらぐらして歪みが頸椎(首の骨)にまで及び、首、肩のコリを生むことになってしまうのです。
口コミサイト「エキテン」ボディバランスページ
慢性の痛み トリガーポイント
ストレッチで健康に
健康って
1人でできる腰痛の解消法
石岡市立府中中学校第20回卒業同窓会「はたち会」
絶対成功する整体院活用法
四十肩・五十肩解消法
はたち会事務所連絡用メールアドレス
akio-0299-24-0160-oda- -@docomo.ne.jp
定休日 月曜日
予約℡ 0299-23-0228
日曜・祭日 10:00~16:00
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです