予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。


東洋医学では、『通じざれば、すなわち痛む』と言われるように、身体を走る合計14本の経絡(けいらく)の気(生命エネルギーの流れが滞って通じなくなると、様々な病気や症状が現れると考えます。
そこで、経絡上にあるツボを刺激して気の通りを良くしてやる訳ですが、鍼(はり)や灸のように短時間の強い刺激をツボに加える治療法の他に、小さな圧力で長時間に渡ってツボを刺激する治療法もあります。
ツボを長時間刺激を続けると「圧反射という反応が体の中で起き、滞っていた気の流れがスムーズになって痛みやコリなどの症状も改善されてきます。
こういった圧反射療法を家庭で行うのにもってこいなのがおなじみ『仁丹の粒です
仁丹をばんそうこうなどで肩や背中のツボに張るのですが、仁丹を用いる理由は、あの大きさと丸い粒の形状が圧反射療法に適しているからです。
また、本来仁丹は、口臭予防や二日酔い解消などのために口に含むわけですが生薬成分や、メントールを含んでいるため貼って用いた場合にもスーッとした一種の清涼感も得られる利点があります。
次回は利用法を詳しく書いてゆきます。
口コミサイト「エキテン」ボディバランスページ
慢性の痛み トリガーポイント
ストレッチで健康に
健康って
1人でできる腰痛の解消法
石岡市立府中中学校第20回卒業同窓会「はたち会」
絶対成功する整体院活用法
四十肩・五十肩解消法
はたち会事務所連絡用メールアドレス
akio-0299-24-0160-oda- -@docomo.ne.jp
定休日 月曜日
予約℡ 0299-23-0228
日曜・祭日 10:00~16:00
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです