予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。


健康な髪はしっとりとして艶があり、枝毛もありません。
頭皮の新陳代謝が悪いと,フケ、かゆみ、あかみ、などの症状が見られます。当否の本数は成人男性でおよそ10万本。寿命は2~5年。1ヶ月で約二センチメートルほど成長します。
誰もが1日におよそ70本ほど抜け変わっていますが、多少の抜け毛は生理的な範囲ですのでこれは心配いりません。
また,加齢によって頭髪が薄くなるのは老化現象の一つです。
ただしこのどちらでもなく、脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)や接触性皮膚炎、ストレスなどによって抜け毛が増えたり、円形性脱毛症になることもあります。円形性脱毛症は、脱毛した部分の血管が、自律神経失調症などが原因で栄養不足になるからです。ストレスが解消すれば再び生えてきます。
アルカリ性体質の人は、毛髪が太くて白髪になりやすい傾向にあります。酸性体質の人は毛髪が補足、ハゲヤスイ傾向にあると言われています。
人の体は微アルカリ性が正常でPH7.2を中心に7.35~7.45位の時が最も体調が良いのです。低くなると酸性に、高くなるとアルカリ性に傾きます。
酸性体質の人は野菜の摂取に比べて、動物性の食品の取りすぎです。そのため、血液が粘り気味になり、体の末端まで血液が流れず、肩が凝ったり、手足が冷えたり、高血圧になったりします。
また一般的には、頭が剥げている人は、肝系統と腎系統が不調で、体液の流れが偏り、頭にばかり栄養が行っている人です。従って、百二足が貧血を起こしてむくんでいる人が多いようです。
植物で言えば、栄養過多で、根腐れを起こしていることになります。
腎系統が悪くなると全身がだるく、頭痛、耳鳴りがし、または冷えて小便のでが悪くなり、足の裏が火照ります。
腎臓、生殖器など下腹部の臓器が不調の人は目覚めた時、楽な方向のみへ体を思い切りねじります。耳も丁寧にほぐします。赤くなるまでこすってください。
こうした自覚症状のある方はいつでも腎系統を補う(補腎)を心がけることが大切です。
リンク集
口コミサイト「エキテン」ボディバランスページ
トリガーポイント治療の第一人者 加茂 淳先生のホームページ
慢性の痛み トリガーポイント
ストレッチで健康に
1人でできる腰痛の解消法
石岡市立府中中学校第20回卒業同窓会「はたち会」
絶対成功する整体院活用法
四十肩・五十肩解消法
はたち会事務所連絡用メールアドレス
akio-0299-24-0160-oda- -@docomo.ne.jp
定休日 月曜日
予約℡ 0299-23-0228
日曜・祭日 10:00~16:00
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです