予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。


糖尿病を知らせる シグナルは、喉の渇きです。
血液中の糖分(血糖値)が高くなってきている証拠です。
健康な人の血糖値は、空腹の時で血液100ml中に80~100mg血糖値が高い食後でも、160mgを超えないものです。これが空腹時で、140mg 食後で200mgを超えてしまうともう立派な糖尿病患者です。
糖尿病になると糖分が腎臓でうまく処理できず尿の中に漏れて排出してしまいます。そのため体内が水不足となり激しいのどの渇きを覚えるのです。
また、水を大量に飲むため、尿の回数も多くなり、1回の量も増えます。夜中に何度もトイレに起き、多量のオシッコをし、その都度水を飲むようになったら糖尿病を疑ってください。
糖尿病は合併症が多く、その中でも最も多いのが手足のしびれ、痛み、感覚の低下などの神経障害です。日常生活でやけどや、怪我をしやすくなったり、その傷が治りにくいなどの症状に悩まされます。また、のどが渇く、水をよく飲む、おしっこの回数が多い、疲れやすい、そして太っていた人がどんどん痩せてゆきます。
糖尿病になる誘因としては、食べ過ぎ、肥満、年齢を重ねること、感染症などがあげられます。
東洋医学では、糖尿病は次のように理解します。
喉が渇いているから水を飲むわけですが、糖尿病だとそれが体に受け付けられません。ほとんどがおしっこになってしまいます。
つまり体のバランスが崩れ水分の配分や調節がうまくいっていないわけです。
糖尿病などの生活習慣病はエネルギー配分の偏りが主な原因です。昼間の活動で肩から上(肩、首、目、耳、口、脳、鼻)に集中したエネルギーを夜には下腹部に集中させバランスを取らなくてはいけません。
夜、テレビを見ているときや、お酒を飲んでいるときは、ゆったりと呼吸して下半身にエネルギーが回っているように意識してください。
体の中にエネルギーを取り入れる入口である肺と胃腸を整え、体全体のバランスを活性化させるのです。
リンク集
口コミサイト「エキテン」ボディバランスページ
トリガーポイント治療の第一人者 加茂 淳先生のホームページ
慢性の痛み トリガーポイント
ストレッチで健康に
1人でできる腰痛の解消法
石岡市立府中中学校第20回卒業同窓会「はたち会」
絶対成功する整体院活用法
四十肩・五十肩解消法
定休日 月曜日
予約℡ 0299-23-0228
日曜・祭日 10:00~16:00
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです