予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。


肝が不調になりますと、気の巡りが衰え体中の働きがぎごちなくなり、疲れやすくなります。
爪に関して言えばもろくなったり、変形したり、割れたりします。
生き生きした体を取り戻すための第一チェックは早寝と少食を基本として、まず、疲労感覚を素早く取り去ることです。
これが結局、爪の不調を回復させます
疲労を回復する背骨たたきは次のように行います。
①うつぶせに寝ます疲れたなと思ったらぱたんと寝てください。
②背中をさすってもらいます。肩から腰へ、5センチくらい深いところをさするつもりで、同じところを3回ずつさすりおろしてもらいます。
③深呼吸を2~3回繰り返します。すって止めて、一気に全身の力を抜きます。
④首の骨からお尻までの脊髄をほぐすようにひとつの骨を30回ずつ軽く、リズミカルに叩き始めます。その振動が全身にかすかに伝わり、髄、脳、内臓、筋肉が緩んでくる感覚を味わいます。
⑤首の骨からおしりの骨まで行ったらまた再び首から始めて、約20分間リズミカルな軽い振動を与え続けます。
全身がすっかり緩み、気持ちが良くなったらそのまま眠ってしまっても結構です
⑥最後に再び背中を上から下へ、同じところを三回ずつさすって終了です。
リンク集
口コミサイト「エキテン」ボディバランスページ
トリガーポイント治療の第一人者 加茂 淳先生のホームページ
慢性の痛み トリガーポイント
ストレッチで健康に
1人でできる腰痛の解消法
石岡市立府中中学校第20回卒業同窓会「はたち会」
絶対成功する整体院活用法
四十肩・五十肩解消法
はたち会事務所連絡用メールアドレス
akio-0299-24-0160-oda- -@docomo.ne.jp
定休日 月曜日
予約℡ 0299-23-0228
日曜・祭日 10:00~16:00
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです