予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。


発作をしずめ予防にも効果的なぜんそくの体操②
明け方の冷える時間帯に喘息の発作は多いのですが、これは温度差が関係しているからです。
温度差が5度以上になると発作が出やすくなると言われています。そのため、夏でもエアコンの効いている部屋に入ると発作が起きるのです。
さらに夜間に発作が出ることが多い原因としては睡眠中は気管支の分泌物が蓄積することがあげられます。また睡眠中にホコリが鼻から吸収されてしまうことも原因になります。
喘息の発作は一度起こしてしまうと多くの場合重くなって行ってしまいます。そして呼吸困難の状態になってしまうのです。
治療の際慎重に対処することが大切なのですが、薬のみの治療では十分でなく“喘息体操”を予防、発作時の応急処置、そして治療の一環としておすすめします。
リンク集
口コミサイト「エキテン」ボディバランスページ
トリガーポイント治療の第一人者 加茂 淳先生のホームページ
慢性の痛み トリガーポイント
ストレッチで健康に
1人でできる腰痛の解消法
石岡市立府中中学校第20回卒業同窓会「はたち会」
絶対成功する整体院活用法
四十肩・五十肩解消法
はたち会事務所連絡用メールアドレス
akio-0299-24-0160-oda- -@docomo.ne.jp
定休日 月曜日
予約℡ 0299-23-0228
日曜・祭日 10:00~16:00
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです