予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。


先日来院された患者さんです。
55歳男性の方です。訳あって早めにリタイヤされ今は農業をされているようです。
腰の痛みで来院されました。以前から何度かぎっくり腰を経験されていて、近所の整形外科では脊柱管狭窄症と診断されたこともあるそうです。
今回も同じような痛み方のようです。
ベットに寝られる前に、姿勢検査を行いました。
検査の結果からは、頚椎周辺からの影響が考えられました。
また体を横に倒した時の痛みから傍脊柱筋(ぼうせきちゅうきん、背骨のそばに位置する筋肉)腹直筋、腸腰筋、腰方形筋などの影響が考えられます。
また、仰向けに寝てもらい足を上げてもらうテストでは、陽性になっていました。この段階で、患者さんには言えませんが、ヘルニアの可能性が出ていました。
______________________________________________
ヘルニアのテスト
ベットに仰向けに寝てもらいます。
股関節の力を抜いてもらいます。
片方の足のかかとを持ってゆっくりと持ち上げてゆきます。
ベットの面から45度から80度の角度を目安にして、痛みやしびれが出ないかどうか、強いか弱いかを確認します。
45度より低くても痛みや痺れを訴える方もいます。その方は重篤な状態と考えてよいでしょう。高く上がれば上がるほど軽い状況と判定できます。
______________________________________________
腰の痛みと一生付き合わなくてはいけないのかと、ずいぶん悩まれていたそうです。
しかし、腰部の筋肉を深部までしっかりと緩ませると、痛みが軽くなりました。
そのあと頚椎周辺の筋肉を緩めて、立っていただきました。
すると、楽に立て、歩いても支障を感じるようなこともなくなりました。
私の院では、骨盤に巻くバンドを差し上げています。このバンドをおへその下指4本のところに巻きます。
そうすると、まるで狐につままれたような表情になり、全く痛みを感じなくなってしまったようです。
骨盤バンドの装着の注意などを伝えて、ひとまずOKとなりました。
リンク集
口コミサイト「エキテン」ボディバランスページ
トリガーポイント治療の第一人者 加茂 淳先生のホームページ
慢性の痛み トリガーポイント
ストレッチで健康に
1人でできる腰痛の解消法
石岡市立府中中学校第20回卒業同窓会「はたち会」
絶対成功する整体院活用法
四十肩・五十肩解消法
はたち会事務所連絡用メールアドレス
akio-0299-24-0160-oda- -@docomo.ne.jp
定休日 月曜日
予約℡ 0299-23-0228
日曜・祭日 10:00~16:00
受付時間 10:00~20:00
19:00までに電話頂ければ施術は10:00~22:00までOKです