ボディバランス BODY BALANCE 
施術料金 60分      4500円
       30分超過毎に2000円です(税込)

石岡市府中1-8-30 石岡郵便局裏手 予約・問い合わせ℡0299-23-0228

予約も 御相談も0299-23-0228 ボディバランスへ
今日も早くからおいでいただきありがとうございます。
人気ブログランキングへ             
 便の水分量は70~80%と言われています。これより水分が多くなると半練状から泥状となり、90%以上なると所謂下痢となります。

 反対に70%以下では硬くなりウサギのようなコロコロ便の場合は60%以下で便秘に悩まされることになります。

また便秘になりがちの方の大腸の長さは2~2.5メートルと普通の人より少し長めの場合があるようです。長い分 便の通過時間が掛かり、その結果水分が多く吸収され便が硬くなってしまうわけです。

便秘の方は直腸に大きな圧力を加えても、神経が鈍くて反射が肛門に伝わりにくく、そのため、便意が起こらずベンはますます硬くなってしまうというわけです。

もう一つは反射は上手く伝わるのですが 
   腸の動きが弱く、癒着が起こり、そのため食べ物の移動が遅くて排泄物を送り出すのが遅れる場合もあります。
腸がカラになる間がないために腸内発酵が起こって腸内毒を起こし腸が下がってきます。この時に腸の消化能力が極端に弱まるのは当然です。

人は一日数度の食事をしますがその量は必ずしも適当とは限りません。必要以上に取ることも多くなっているのではないでしょうか。その結果、ゴミ生成がフル稼働してゴミが人体のあらゆる部分に行き渡ります。

そしてゴミ処理がうまく出来なくなると便秘になる。つまり、ゴミそのものを送り出す食べ方にも大きな関係があるということです。

快食、快眠、快便は健康のバロメーターと言われます。

平均的日本人は通常1日1回およそ200~250グラムです。一般に健康的な便の形はバナナ型と言われ、1本 約100グラム。ですから腸が健康な大人なら、バナナ大が3本の排出が目安です
そして腸が弱いとこのバナナ3本のシステムが上手くゆかなくなってしまうのです。

口コミサイト「エキテン」ボディバランスページ
慢性の痛み トリガーポイント
ストレッチで健康に
健康って
1人でできる腰痛の解消法
石岡市立府中中学校第20回卒業同窓会「はたち会」
絶対成功する整体院活用法
四十肩・五十肩解消法

 今日も元気に!! 今日も茨城県石岡市の腰痛と肩痛の整体院ボディバランスの小田顕夫がお伝えしました   
 
はたち会事務所連絡用メールアドレス
akio-0299-24-0160-oda- -@docomo.ne.jp

読者登録してねペタしてね

 定休日     月曜日
 予約℡  0299-23-0228 
 日曜・祭日 10:00~16:00  
 受付時間  10:00~20:00 

19:00までに電話頂ければ
施術は10:00~22:00までOKです